「星空掲示板」
あなたは、通算 人目のお客様です。

内容 \ 題名

表示方式
名前 削除KEY
E-Mail
URL

朝倉玲 2024/12/28(土) 16:25.53E-Mail引用削除

こんにちはー! 12月28日です。

年末ですね。
旦那も昇平も今日から9連休です。
今日は旦那と私は買物と大掃除、
昇平は福島市内に遊びに行きました。
明日は昇平の部屋の大掃除です。
あ〜、忙しい(苦笑)

朝倉玲 2024/12/26(木) 15:46.39E-Mail引用削除

こんにちはー! 12月26日です。

クリスマスも過ぎて
スーパーもいよいよ年末商戦ですね。
私も年末や正月の食材で
事前に買っておけるものを、ぼちぼち買いそろえてます。
早割ということなのか
10%引くらいで売っているんですよね。

昨日今日と大掃除もやってます。
昨日は換気扇掃除、今日は床の拭き掃除とワックスかけ。
腕が痛いです(苦笑)

2日みっちりやったので
明日は休養日。
おせちの中身や年末の段取りでも考えましょうか。

朝倉玲 2024/12/23(月) 11:26.20E-Mail引用削除

おはよー! 12月23日です。

昨日午後から雪がどんどん降り積もり
今朝は10センチの積雪を見た伊達市です。
初積雪でこれだけ積もるのは珍しい。

昨夜の時点で10センチ以上降り積もっていたので
(その後、夜の間に溶けたり風に飛ばされたりしたらしい)
旦那は車の上の雪下ろしをして
今朝も早起きして駐車場の雪かきをして
早めに出勤していきました。
そのおかげで遅刻することなく出勤できたようです。

旦那が早出だったので、私も30分早起き。
これから冬の間こういう日が増えるんでしょうね〜。(^^;

朝倉玲 2024/12/22(日) 13:56.52E-Mail引用削除

こんにちはー! 12月22日です。

冬至を過ぎたら冬将軍が本気を出してきて
今日は昼頃から断続的に雪が降ったりやんだりの伊達市です。
風もあるから降ると吹雪。
会津のほうでは積雪しているエリアもあります。
午前中買物に出かけましたが
雪が降っていないときでも風が冷たい!
いよいよ冬です。

昨日は福島市のまちなか広場というところで
クリスマスマーケットがありました。
小さな広場なのでマーケットもそれほどの規模ではないのですが
高さ8メートルのクリスマスツリーととくせつステージがあって
ステージでは私がお気に入りの気象番組の
気象予報士さんが登場して、公開収録が行われたので
それを観に行きました。
昨日は天気も良かったし比較的暖かかったのですが
昼頃から雲の塊が頭上にかかってしまって
日射しがなくなったらとたんに寒くなってしまいました。
それでも楽しいひとときでした。

冬至なので夕食に冬至カボチャを食べ
夜は柚子湯に入って暖まりました。

朝倉玲 2024/12/20(金) 11:11.38E-Mail引用削除

おはよー! 12月20日です。

毎日ばたばたしているうちに、あっという間にもう12月20日。
今年も残すところあと11日になりました。
早いですねぇ。

そして、年末らしく、私も毎日忙しくしています。
昨日は昇平の事業所の保護者会役員のお母さんたちと
福島市内でランチ会をしました。
忘年会の代わりです。
世間話になるかな、と思ったら
子どもたちの支援やグループホームの情報交換で盛り上がったという
いかにも……な集まりになりました。(^^;

おとーと 2024/12/16(月) 18:00.44引用削除

Re:こんばんはー! 12月16日です。

おとーと@今夜は冷えるので寄せ鍋きしめんを作りました です。

To: 朝倉玲 さま/Date: 2024/12/16(月) 16:26.25
Subject: こんばんはー! 12月16日です。

>>おとーと
>窓のカーテンの上のバスタオル、効果ありです!!

効果があったとのことで何よりです。

>外の気温は1度くらいまでさがってるのに
>リビングがあまり寒くない。
>旦那なんて「今日はあんまり冷え込んでないな」なんて言ってます。
>(旦那の席はサッシ窓のすぐ前)
>部屋の中が暖かすぎて、ときどきファンヒーターを止めてます(笑)

結露が減るだけでなく光熱費の節約にもなりそうですね〜^_^。
お役に立ててうれしいです。

朝倉玲 2024/12/16(月) 16:26.25E-Mail引用削除

こんばんはー! 12月16日です。

12月も後半に入って、
年末らしい雰囲気が漂ってきました。
街中を走る車が殺気立ってきた!(苦笑)
運転や通行には気をつけます。


>おとーと
窓のカーテンの上のバスタオル、効果ありです!!
なんと言っても、部屋が暖かい!
外の気温は1度くらいまでさがってるのに
リビングがあまり寒くない。
旦那なんて「今日はあんまり冷え込んでないな」なんて言ってます。
(旦那の席はサッシ窓のすぐ前)
部屋の中が暖かすぎて、ときどきファンヒーターを止めてます(笑)

結露のほうも、ゼロにはならないけれど
量が全然違いますね。
結露を吸収するテープも貼ったおかげで
さっとタオルで拭くだけで大丈夫になりました。
サッシ戸の下のフローリングが傷む心配をしなくて済みそうです。
(私たちが入居した時点で、サッシ戸下のフローリングには
結露のしみができていたから、構造上の問題ですね)


>さゆたさん
福島県は北国だけど
その割に住宅が寒冷地仕様になっていないんです。
だから結露が多いし、けっこう寒い。
もっと北の、山形や秋田、岩手、青森あたりだと
徹底した寒冷地仕様にするから
二重窓は当たり前、玄関前にも風除室を設けて
外の空気が家の中に入り込まない工夫がされているんですけどね。
福島の住宅は北関東のに近いと思います。

あ、先の投稿、修正しておきました〜。(^^)

さゆた 2024/12/16(月) 12:16.03引用削除

結露の話

おとーとさんと朝倉さんの話を読んでいて
義父が青森出身で
こちらだと当たり前の掃き出し窓を見て
「こんなんじゃ寒い」といって
建ててくれた家の大きな窓の下は20センチばかりあがってます。
2重窓にもなってますので
結露ないんですよね。
ただ、お風呂場と洗面所の窓は普通の窓なので
すごく結露します。タオルが絞れるほどに
場所によって、家の作りって違うんだろうなぁ。

おとーと 2024/12/16(月) 04:50.34引用削除

Re:おはよー! 12月13日です。

おとーと@冬を感じる今日この頃 です。

To: 朝倉玲 さま/Date: 2024/12/13(金) 11:18.17
Subject: おはよー! 12月13日です。

>我が家のカーテンは実は床にほぼつくくらいの長さなので
>カーテンの下から冷気が洩れて寒い……ということは
>実はあまりないのでした。

>ただ、カーテンの上から室内の空気が入り込むと
>冷えたサッシ部分で結露するのは確かだし
>レースのカーテンのほうは床上3センチくらいなので
>隙間が空いてます。
>(ミラーカーテンなのでけっこう目が詰まった生地のレースです)
>レースのカーテンにしたときには効果が期待できそうなので
>今朝、丸めたバスタオルを2本置いてみました。
>その時点で「おや、暖かい?」と感じられたので
>効果あるかもしれません。
>引き続き様子を見てみます。

カーテンの下部に隙間がない場合、カーテンの上部から取り込まれた暖かく湿った空気が長時間冷たい窓で冷やされて結露しやすくなっている可能性がありますね。
効果がでると良いのですが…。

朝倉玲 2024/12/13(金) 11:18.17E-Mail引用削除

おはよー! 12月13日です。

11日は親の会の学習会に
12日は親の会の代表として地域の親の会の学習会に参加。
忙しくてパソコンを開く暇がありませんでした。
(迷惑メールがどっさり溜まってた。笑)


To: おとーと さま/Date: 2024/12/13(金) 04:35.31
Subject: Re[3]:こんばんはー! 12月9日です。

>まずカーテンを閉めている状態で、カーテンの下から冷たい風が出ているかどうかチェックしてみてください。
>その後、カーテンの上部を塞いでみて冷たい風が止まるかどうかチェックしてみてください。

はい、チェックしていました。
我が家のカーテンは実は床にほぼつくくらいの長さなので
カーテンの下から冷気が洩れて寒い……ということは
実はあまりないのでした。

ただ、カーテンの上から室内の空気が入り込むと
冷えたサッシ部分で結露するのは確かだし
レースのカーテンのほうは床上3センチくらいなので
隙間が空いてます。
(ミラーカーテンなのでけっこう目が詰まった生地のレースです)
レースのカーテンにしたときには効果が期待できそうなので
今朝、丸めたバスタオルを2本置いてみました。
その時点で「おや、暖かい?」と感じられたので
効果あるかもしれません。
引き続き様子を見てみます。

おとーと 2024/12/13(金) 04:35.31引用削除

Re[3]:こんばんはー! 12月9日です。

おとーと@本格的に寒くなってきましたね〜 です。

To: 朝倉玲 さま/Date: 2024/12/10(火) 11:31.53
Subject: Re[2]:こんばんはー! 12月9日です。

>リビングのサッシ戸はレースのカーテンと厚手のカーテンの二重。
>確かに上が大きく空いているから
>ここに丸めたバスタオルを載せることはできそうです。
>やってみます〜。(^^)

ちょっと補足させていただきます。
まずカーテンを閉めている状態で、カーテンの下から冷たい風が出ているかどうかチェックしてみてください。
その後、カーテンの上部を塞いでみて冷たい風が止まるかどうかチェックしてみてください。
冷たい風が止まれば効果は期待できますよ!
ぜひお試しください。

朝倉玲 2024/12/10(火) 11:31.53E-Mail引用削除

Re[2]:こんばんはー! 12月9日です。

To: おとーと さま/Date: 2024/12/09(月) 16:49.30
Subject: Re:こんばんはー! 12月9日です。

>おとーと@お久しぶり です。

おや、お久しぶりです〜。(^^)

>結露防止テープを窓に貼ったそうですが、その窓にはカーテンがありますか?
(中略)
>実は暖かい空気は、カーテンと窓にできた隙間の上部から入り込み、窓で冷却されて下降気流を生み、さらに暖かい空気を上部から吸い込んでしまいます。このとき、暖かい空気が窓で冷却されることで窓が結露してしまうのです。

な、なるほど〜!

テープを貼った窓はリビングのサッシ戸と
私と昇平の机の前の出窓の3箇所でした。
いずれもカーテンがあるのですが
出窓はレースのカーテンで、カーテンレールの上に隙間が1センチ弱くらいしかありません。
(ついでに出窓の手前に障子戸もあるので、夜や寒い日は障子戸を閉めます)
リビングのサッシ戸はレースのカーテンと厚手のカーテンの二重。
確かに上が大きく空いているから
ここに丸めたバスタオルを載せることはできそうです。
やってみます〜。(^^)

おとーと 2024/12/09(月) 16:49.30引用削除

Re:こんばんはー! 12月9日です。

おとーと@お久しぶり です。

To: 朝倉玲 さま/Date: 2024/12/09(月) 16:33.12
>今朝は結露防止テープを家中の窓に貼りました。
>それでも結露するとは思うんだけど
>少しは効果があることを願って……

寒い時期になると窓の結露が気になりますよね。
結露防止テープを窓に貼ったそうですが、その窓にはカーテンがありますか?
もしカーテンがあるのなら、カーテンの上部と窓の間に隙間がないか確認してみてください。通常、カーテンの上部にはカーテンレールがあり、そこと窓の間には隙間ができています。
実は暖かい空気は、カーテンと窓にできた隙間の上部から入り込み、窓で冷却されて下降気流を生み、さらに暖かい空気を上部から吸い込んでしまいます。このとき、暖かい空気が窓で冷却されることで窓が結露してしまうのです。
これを防ぐには、使い古しのバスタオルなどを長い方向に巻いてカーテンレールの上に乗せてみてください。うまく乗せればカーテンと窓にできた隙間を塞ぐことができるので、結露が防げるだけでなく暖房効率もアップしますよ。
我が家ではこれをやっているおかげで、結露を抑えることができていますよ。
良かったら試してみてくださいね。

朝倉玲 2024/12/09(月) 16:33.12E-Mail引用削除

こんばんはー! 12月9日です。

あっという間に日は落ちて、暗くなってきた伊達市です。
今日も寒い一日でした。
時々晴れて日が射すのだけれど、すぐまた曇って寒くなる。
日が落ちるとますます寒いです。

私が住んでいるところでは初雪もまだですが、
県内ではあちこちで積雪。
今年は予報通り寒い冬になりそうですね。

今朝は結露防止テープを家中の窓に貼りました。
それでも結露するとは思うんだけど
少しは効果があることを願って……

朝倉玲 2024/12/08(日) 16:09.40E-Mail引用削除

こんにちはー! 12月8日です。

昨日から真冬の寒さになっている伊達市です。
初雪はまだ見ていませんが、
街のイルミネーションも始まって
いかにも年末らしい風景になっています。

昨日は夕方から福島市内で親の会の忘年会(日帰り)でした。
電車の中も街中も、同じように忘年会に向かう人でいっぱいでした。
今日は直売所とスーパーに買物に行きましたが
もう正月飾りやお正月の食材が並んでいて
お歳暮に贈るリンゴを選んでいる人たちもいて
やっぱり年末を感じる風景になっていました。

ただ、寒さも本格的。
ファンヒーターを焚いても膝が寒くて
膝掛け毛布をかけてパソコンに向かってます。

朝倉玲 2024/12/06(金) 17:01.56E-Mail引用削除

こんばんはー! 12月6日です。

午後5時。
外はもう真っ暗です。

今日は福島市の福島駅前で
「光のしずくイルミネーション」の点灯式。
昇平が仕事帰りに立ち寄っているようです。
そろそろ光がともる頃かな。
年末ですね。

朝倉玲 2024/12/05(木) 11:18.39E-Mail引用削除

おはよー! 12月5日です。

気がつけば12月になってもう5日。
日にちが過ぎるのが本当に早いです。
この分だとクリスマスや年末もあっという間に来そうですね。(^^;

今日は朝から時雨模様。
晴れたと思ってもすぐまた曇って小雨が降ります。
明日からは本格的な冬の寒さも来るようで
初積雪の予報も出ています。

今年の冬は寒くなりそうだとか。
皆様、寒さ対策しっかりしてまいりましょうね〜。

朝倉玲 2024/12/03(火) 16:26.35E-Mail引用削除

こんばんはー! 12月3日です。

また夕方のご挨拶になりました。
暦も進んで12月になりましたね。

朝晩は寒いけど、午前中は天気が良くて
暖房なしでも過ごせました。
昼頃から急に曇って、一時雨も降って(前線が通り過ぎたらしい)
そこから肌寒くなったので
電気膝掛けをつかっていました。
夕方になって本格的に寒くなってきたので
ファンヒーターを焚き始めたところです。

前線が通過したら、空はまた晴れて
そろそろ日が沈もうとしています。
ここから冬至まで、どんどん昼が短くなりますね。
気温も下がってくるので
風邪などひかないよう、暖かくしてお過ごしください。(^^)

朝倉玲 2024/11/27(水) 16:41.43E-Mail引用削除

こんばんはー! 11月27日です。

外はもう薄暗いです。
「こんにちは」ではなく、「こんばんは」の時間ですね。

今日は明け方までの雨が上がった後は
とてもいい天気になりました。
気温もけっこう上がって、ポカポカ陽気。
そんな素敵なお天気に、一日中家にいた私って……(苦笑)

明日はあちこち買物に行く予定なんですが、
今日ほどには天気が良くないでしょうね。
まあ、いろいろと都合があるからしょうがないです。(^^;

さあ、そろそろ夕飯の支度を始めましょうか。
今夜は大根おろしをたっぷりのせた「おろし鍋」を作る予定です。

朝倉玲 2024/11/26(火) 14:12.34E-Mail引用削除

こんにちはー! 11月26日です。

今日11月26日は「いい風呂の日」だそうです。

最近はシャワーだけで済ませる人が増えてきているけど
わたしはやっぱり浴槽で入浴派。
今のように寒い季節には、やっぱり湯船につかるのが最高です♪
バスソルトや入浴剤は使わないけど
温かいお湯にの〜んびりつかると
全身リラックスしていって、本当に気持ちいいですね。^^

朝倉玲 2024/11/25(月) 11:58.42E-Mail引用削除

おはよー! 11月25日です。

快晴の伊達市です。
風は冷たいのですが、日射しがあるので家の中はぽかぽか。
暖房なしで過ごしています。

さて、この週末に「おうち居酒屋」をしたので
その記事をてくてく日記にアップしました。
よろしかったらご覧ください。

「先週の昇平・7〜おうち居酒屋で宴会」
http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2024/11/post-9decd5.html

朝倉玲 2024/11/24(日) 10:49.55E-Mail引用削除

おはよー! 11月24日です。

晴れているけど風が冷たい伊達市です。
冬が近いのを感じますね〜。
先程スーパーに買物に行ってきましたが
入り口に近い特設会場にはもう
正月のしめ飾りなどが並んでいました。
早い……(^^;

朝倉玲 2024/11/23(土) 09:33.15E-Mail引用削除

おはよー! 11月23日です。

勤労感謝の日だけれど
土曜日で休日の人が多いだろうし
振替休日もないから
「休みを1日損した〜」と思っている人も多いかも?

専業主婦の私には休日はないですけれどね。
いつもと同じ日。(^^;

昨日は午前中小春日和、午後曇り。
今日は朝から雨が降ったりやんだりの時雨です。
こういう天気を見ると「晩秋なんだな〜」と感じます。
皆様も、風邪などひきませんように……。

朝倉玲 2024/11/21(木) 10:24.12E-Mail引用削除

おはよー! 11月21日です。

今日は昨日と違って冷え込みが緩んでいます。
日射しもあるので、日向はぽかぽか。

今日は午後から昇平の事業所の保護者会。
昼から用事もあるので、早めに福島市内に出ます。
では、いってきます。

朝倉玲 2024/11/20(水) 15:39.10E-Mail引用削除

こんにちはー! 11月20日です。

早朝は晴れて、放射冷却現象で霜が降りた伊達市。
午前中は日射しがあって暖かかったんですが
午後から曇って、どんどん寒くなっています。

今は、セーターの上に半天はおって
足はもこもこ室内スリッパはいて
今とうとう電気膝掛けも使い始めました。
それでも、自分ひとりだと、
ぎりぎりまで暖房を使いたくない私です……(^^;

朝倉玲 2024/11/19(火) 15:30.52E-Mail引用削除

こんにちはー! 11月19日です。

午前中、昇平の薬をもらいに病院に行ったり
銀行や交流館に行ったりしました。

いや〜、寒い。
日は射さないし、風は冷たいし。
いきなり冬の寒さになりました。
福島市では昨夜初雪が降ったようだし、
山の峠道は積雪したそうです。

ガソリンスタンドや車屋さんは
タイヤ交換の車で大忙しのようですが、
我が家はもう2台とも交換してしまったので
安心して過ごしています。

ただ、洗濯物は乾かなかったから
そろそろ乾燥機に入れなくちゃ…

朝倉玲 2024/11/18(月) 11:16.20E-Mail引用削除

おはよー! 11月18日です。

夜に雨と風
朝は曇り(と風)
その後晴れて、今また曇ってきました。
全体的に風は強めで冷たいですね。

昨日は季節外れの暖かさだったけど
今週はどんどん寒くなっていく予報。
里でもそろそろ初雪が見られるかもしれません。
早めに冬タイヤに交換しておいて良かった♪

朝倉玲 2024/11/17(日) 13:51.03E-Mail引用削除

こんにちはー! 11月17日です。

ぺちゃんさん、昨日の日直ありがとうございました。

今日の福島県は異様に暖かい一日。
晴れベースなのですが、伊達市は今の気温が23.6度もあります。
部屋の中にいて、窓も開けてるんだけど
なんとなくもやもやと暖くて落ち着きません。(^^;

この暖かさは今日まで。
明日からは気温が急降下していって、
火曜日あたりには初雪が降るのでは、とも言われています。
極端だなぁ……

ぺちゃん 2024/11/16(土) 14:24.42引用削除

こんにちは〜! 11月16日です

日差しは割と温かいですが、風が冷たい北の大地です(笑)

朝倉玲 2024/11/15(金) 16:21.58E-Mail引用削除

こんにちはー! 11月15日です。

現在午後の4時20分。
日没の時間が近づいてきて
空が少しずつ暗くなり始めました。
日暮れが早くなると、一日があっという間のような気がします。
何もしないうちに夜が来るような感じ。

まあ、実際には家中に掃除機かけたり洗濯したり
スーパーやドラッグストアに買物に行ったり
いろいろやってはいるんですけどね。(^^;

明日は、昇平の事業所の清掃奉仕作業です。

BACKNEXT


【注意】
文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。

管理者朝倉玲
Copyright (C)NK TECH Co.,Ltd. 1998-2000 Vikki-BBS System Ver.2.15