朝倉玲 2023/10/31(火) 16:18.30|引用|削除|
- こんにちはー! 10月31日です。
あっという間に10月も終わりますね。 今日も素晴らしい秋晴れの伊達市でしたが、 私はiPadが不調でApple修理サポートを行っている店に行ったり その後、OSをアップグレードしたり。 それだけで一日が終わってしまいました。はぁ。
明日から11月。 今月はなんとなくついてないことが多かったから 来月は良い月になるといいなぁ。
朝倉玲 2023/10/30(月) 14:50.23|引用|削除|
- こんにちはー! 10月30日です。
早朝は濃霧、その後秋晴れの暖かいお天気になりました。 ぽかぽかです〜♪
月曜日ですが、旦那と直売所に野菜を買いに行ってきました。 なんだかんだで2週間ぶりでしたが その間に並んでいる野菜や果物が変わっていました。 ブドウがなくなってリンゴだけになっていたり、 大根やカブ、ブロッコリーやオータムポエムといった秋野菜が並んでいたり。 サツマイモもたくさんあったなぁ。 野菜を見て季節の移り変わりを感じました。
ただ、例年ならそろそろ白菜も並び始める頃なんですが 今年は暖冬の影響で白菜の生育が遅れているようで 地物はまだほとんどありませんでした。 値段も例年よりやや高め。 野菜が高いせいか、 月曜日なのに直売所には開店前から客が並んでいました。
朝倉玲 2023/10/29(日) 12:47.03|引用|削除|
- こんにちはー! 10月29日です。
早朝はどんよりした曇り空でしたが その後、天気が良くなった伊達市です。 午後から崩れる予報が出ていて 実際、昼頃から曇ってきたので 「天気予報が当たったかな?」と思っていたら また青空と日差しが……。 秋の天気は「これ」と断言するのが難しいですね。(^^;
去年の3月の地震で通行できなくなっていた「伊達橋」の 仮の橋が今日の11時に開通しました。 この橋が通れないと、遠回りして阿武隈川を渡らなくちゃいけないから 本当に不便だったんですよね〜。 本格的な架け替え工事はこれからですが とりあえず車で仮橋を通れるようになって、ほっとしています。
朝倉玲 2023/10/28(土) 13:00.12|引用|削除|
- おはよー! 10月28日です。
気がつけばもうすぐ10月も終わりですね。 朝晩はかなり冷えるようになりましたが 日中天気が良いと部屋の中はポカポカです。 今日も予報より天気が良いので、今は暖房なし。 ただ、早朝は寒くてこたつのスイッチを入れました。 東北は今夜から明日にかけて荒れ模様になるという予報。 あまり酷い天気になりませんように。(>人<)
朝倉玲 2023/10/27(金) 10:43.42|引用|削除|
- おはよー! 10月27日です。
昨日まで秋晴れだった伊達市ですが 今日は朝から曇っています。 日差しがないのでちょっと肌寒いです。
さて、一昨日は風邪をひいた昇平のために 内科へ行きましたが、 昨日は自分のために整形外科に行きました。 一昨日の夜、暗い部屋の中で重たい箱に左足の小指を強打して 小指が紫色に内出血して腫れてしまったので。 レントゲンを撮ったら、小指の骨が折れていました。
ただ、痛みがさほど強くないのと 骨がずれたりしていなかったおかげで ギプスやサポーターなどをする必要もなく 湿布をして痛み止めを飲んでいれば良いと言われました。 歩いたり踏ん張ったりすると痛むことがあるので 少し気を遣いますが 日常生活は普通に過ごせています。 食事の支度も掃除洗濯もできるし。
骨がくっつくまでに3週間くらいかかるようなので カルシウムウェハース食べながら 無理せず過ごすようにします。
朝倉玲 2023/10/25(水) 10:15.52|引用|削除|
- おはよー! 10月25日です。
早朝は濃霧、 霧が晴れて今は秋晴れの伊達市です。 ただ全国的に天候は不安定で 午後には急な雷雨になるかもしれない、という予報が出ています。 晴れている間に洗濯物が乾くといいな〜。
この1週間、昇平が風邪をひいています。 熱はないのだけれど、咳と鼻水が酷いです。 今日は仕事が半ドンなので、 帰宅したら近くの内科に連れて行こうと思っています。
朝晩急に寒くなっていますからね。 皆様もお気をつけください。
朝倉玲 2023/10/24(火) 15:06.45|引用|削除|
- こんにちはー! 10月24日です。
今日も朝は冷え込み、日中はぽかぽかの秋晴れになった伊達市です。 夜にはまた寒くなるかな〜。
火曜日なので、ブログ「てくてく日記」を更新しました。 今週は小説の回。 現在「フルート」最終話の推敲中ですが 一太郎に新搭載されたアプリがとても便利なのです。
「一太郎のJUSTチェッカーは推敲にとても便利!」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/10/post-8d2844.html
特に、公開した後の推敲作業に良いです〜。
朝倉玲 2023/10/23(月) 14:44.15|引用|削除|
- こんにちはー! 10月23日です。
昨日の朝よりもっと冷え込んだ伊達市です。 未明の最低気温は4.1度。 いよいよ晩秋の気温です。
ただ、日中は天気が良くなって、日向はポカポカ。 風もほとんどないので穏やかな秋晴れです。 洗濯物もよく乾きそう。
私は午前中、最後の健康診断に行って その後、昇平の薬をもらいに病院にも回りました。 コロナになってから体力が落ちたので これだけのことでも疲れてしまって 午後は1時間以上昼寝。 やっと元気回復してパソコンに向かってます。 のんびり行くしかないですね〜。(^^;
朝倉玲 2023/10/22(日) 09:10.09|引用|削除|
- おはよー! 10月22日です。
今朝の伊達市は冷え込みました。 最低気温は6.7度と一桁。 日が昇っても時折小雨がぱらつく時雨模様で 家の中も外も寒々しいです。 西では吾妻連峰が真っ白に雪化粧。 昨日初冠雪の便りを聞いたばかりだったんですけれどね。 いきなり晩秋になったような感じで 自分にもこもこフリースの上着を、昇平には半天を出しました。
朝倉玲 2023/10/21(土) 09:52.43|引用|削除|
- おはよー! 10月21日です。
少し風があるけれど 晴れた空が広がっている伊達市です。 午後から崩れてくるかな?
今日は特に何の予定もないので、のんびり過ごしています。 今日の夕食当番は昇平。 キャベツ鍋を作ってくれるそうです。
朝倉玲 2023/10/20(金) 13:58.45|引用|削除|
- こんにちはー! 10月20日です。
今日はこれから雨になる予報ですが 今のところは晴天。 昨日は25度を超えて日中は汗ばむくらいの陽気でしたが 今日はそこまでではなく、ぽかぽか気持ちが良いお天気です。 眠くなってきます。 ぐー……
って、寝るわけにはいかない! 昨日の保護者会のまとめ作業が残ってます。(^^;
朝倉玲 2023/10/19(木) 09:40.04|引用|削除|
- おはよー! 10月19日です。
昨日はお彼岸に上げた花の片付けなどに旦那とお墓掃除に行き その後は買物などに出かけていました。 夜は夜で昇平とSNSのフォロワーさんのことでなんだかんだ。 うまく解決しましたが、私は疲れが出たのか、歯茎が痛くなりました。
今日は午後から昇平の事業所の保護者会。 帰りが夕方なので夕食の仕込みもしていかなくちゃいけないし。 で、今日もやっぱり忙しいです。(^^;
朝倉玲 2023/10/17(火) 11:09.53|引用|削除|
- おはよー! 10月17日です。
今日も伊達市は秋晴れです。 朝のうちは風があったけれど 今はそれも収まってきて、ポカポカのお天気です。
さて、1ヶ月ぶりでブログを更新しました。
「旦那の北海道一周旅行と息子の夕食当番」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/10/post-04500c.html
はい、旦那は17日間車中泊で北海道を一周してきました。 留守番の私たちは 昇平の自立へのトレーニングとして 昇平に夕食当番をやってもらいました。 彼の料理はけっこう美味しかったです。(^^)
朝倉玲 2023/10/16(月) 10:41.24|引用|削除|
- おはよー! 10月16日です。
昨日の雨も上がって、今日は雲が多めの晴れ。 明け方、西の空で 朝焼けの雲と虹がコラボしているのが見られました。 雨で空気中に湿気が多かったためのようです。
さて、また1週間が始まりました。 今週は少し忙しい。 体に気をつけながらがんばっていきます。
朝倉玲 2023/10/15(日) 11:53.06|引用|削除|
- おはよー! 10月15日です。
昨日の秋晴れとは打って変わって 今日は朝から雨降りの伊達市です。 寒い〜(><)
この雨の中、市内ではお祭りが行われています。 山車が練り歩いて、子どもたちが太鼓を披露するのですが 先ほどから雨が強くなってきて、太鼓の音が聞こえなくなりました。 夕方からが本番だから、それまでにやむといいなぁ。
私たちは午前中も午後もあちこちに買物です。 雨は買い物に出かけるのにも大変。 農家の人たちは稲刈りに大忙しですが、 この雨で今日は田んぼにも入れないですね。 来週は晴れますように。
朝倉玲 2023/10/14(土) 08:23.50|引用|削除|
- おはよー! 10月14日です。
秋晴れが続いています。 毎日、朝晩は冷えるけれど、日中はぽかぽか陽気。 山の紅葉は進み、街中の木々の葉も色づき始めています。 昨日は、今年初めて金木犀の香りに気がつきました。
ただ、この好天も今日まで。 明日は雨が降るようです。 旦那は「天気がいいうちに」とドライブに出かけました。 昇平は今日も仕事でまもなく出発です。
午前中は私ひとりなので「よし、いろいろやるぞ〜!」と張り切っていたら 昨夜ちょっとしたことからパソコントラブルが発生。 メールの送受信ができなくなったり、あれこれと。 貴重な時間を復旧作業に取られています。 くやしい〜!o(>へ<)o
朝倉玲 2023/10/11(水) 14:00.58|引用|削除|
- こんにちはー! 10月11日です。
今日は日付を間違えてないな……?(^^;
秋晴れです。 気持ちがいい天気。
午前中、親の会の月例会に参加してきました。 先月はコロナで休んでしまったし、 その前の月は8月で夏休みだったので 3ヶ月ぶりでした。
コロナが大流行中なので、コロナの話題で持ちきりでしたが それ以外にもいろんな話ができて 楽しい2時間でした。(^^)
朝倉玲 2023/10/11(水) 13:58.16|引用|削除|
- Re:今日は10月9日月曜ですよ〜
To: さゆた さま/Date: 2023/10/09(月) 14:15.25 Subject: 今日は10月9日月曜ですよ〜
>(´∀`*)ウフフ >楽しみすぎて、すっ飛ばしてしまいましたね。
うぐぅ。 またやってしまった。(=へ=)
>今日の夕飯は賑やかで、楽しいだろうなぁ >良きかな
いつものことです。 ごめんなんしょ〜。
さゆた 2023/10/09(月) 14:15.25|引用|削除|
- 今日は10月9日月曜ですよ〜
(´∀`*)ウフフ 楽しみすぎて、すっ飛ばしてしまいましたね。 今日の夕飯は賑やかで、楽しいだろうなぁ 良きかな
朝倉玲 2023/10/09(月) 10:32.11|引用|削除|
- おはよー! 10月8日です。
昨日は午前中秋晴れ、午後も雲は出たけれどまずまずの天気でしたが 今日は一転して雨が降っています。 寒い寒い。 長袖肌着+長袖シャツ+トレーナー+ストッキング+ジーンズ+靴下。 これでもまだ寒くてカーディガンをはおりました。 あまりの寒さに暖房をつけた家庭も多いようですが 我が家は昨日扇風機を片付けただけで まだ暖房器具は出していません。 これは近いうちに出すことになるかな〜。 猛暑がやっと終わったと思ったら、いきなり晩秋の寒さが来た福島です。
ところで。 この半月ほど、旦那が北海道一周旅行に出かけていました。 フェリーに乗ってマイカーで海を渡り、 車中泊をしながら北海道の道の駅巡り。 残念ながら全部の道の駅は回れませんでしたが、 ぐるっと外周一周はすることができました。 もう本州には戻っていて、今日の午後には帰宅する予定です。
毎日ラインでまめに写真と連絡をよこしてくれたので 旅の様子は把握しているのですが それでも実際の詳しい土産話を聞くのが楽しみです。 今夜は昇平がお父さんのために夕食を作るそうです。
朝倉玲 2023/10/07(土) 10:12.53|引用|削除|
- おはよー! 10月7日です。
台風並みだった暴風もやっと収まって 今朝は「少し風が強めかな?」くらいの朝です。 昨日は電車も止まったり遅れたりで大変だったようです。
今日から三連休の人も多いのでしょうが 我が家では昇平は今日も仕事。 いつも通り出勤していきました。 ただ昼前には終わるし、 今日から福島市の稲荷神社では秋祭りがあるので 「屋台で何か買ってそれを昼ご飯にする」と うきうきして出かけました。
コロナの制限も終了して 稲荷神社の秋祭りも4年ぶりに以前と同じ規模での開催になるとか。 通りにずらりと屋台が並んでとても賑やかになります。 天気もまあまあ良くなりそうだから、楽しんでくれるといいな。
朝倉玲 2023/10/06(金) 10:35.07|引用|削除|
- 同音異義語
日本語には同音異義語が多くて 似たような意味なのに違う漢字を使うことばもたくさんあります。 たとえば「かたい」は「堅い」「固い」「硬い」「難い」。 さて、この文章の「かたい」にはどの漢字を使うのがいいのかな、と かなり頭を悩ませます。 辞書などで調べても、やっぱり使い分けの基準が微妙だし。
大和言葉と呼ばれる古代からの日本語は 文字がなくて音声(=話しことば)だけで使われていて それだけにかなりシンプルなことばだった模様。 つまり、ひとつのことばで広い範囲のことを意味していたようなんですね。
そこへ、中国から漢字が入ってきたら 漢字にはもっと細かくニュアンスを区別できる文字がたくさんあったから ひとつの大和言葉で表していたことを 場面やニュアンスに合う漢字を使って 「漢字+送りがな」で表記するようになった。 だから、「かたい」には「堅い」「固い」「硬い」「難い」があるし 例えば「いく」にも「行く」「往く」「逝く」があったりする。
さて、それらをどうやって表記するか。 漢字を選んで使うか。 最近はかな表記も増えてきたから、いっそひらがなだけで書き表すか。
そんなことに悩みながら、推敲作業を進めています。
朝倉玲 2023/10/06(金) 10:23.48|引用|削除|
- おはよー! 10月6日です。
昨夜は西風がとても強かったです。 アパートの壁にドカンドカン音をたててぶつかってきて うるさくてなかなか寝つけませんでした。 明け方、やっと静かになったと思ったら 朝8時過ぎからまた強くなってきて 今もうなりながら吹いています。 晴れているのだけれど、荒れ模様の伊達市です。
朝倉玲 2023/10/05(木) 19:52.48|引用|削除|
- こんばんはー! 10月5日です。
今日は朝から曇り空。 昼頃から雨がぱらついてきて風も強くなり なんだか荒れた天気になりました。 今も窓に雨が当たる音がします。
朝晩めっきり肌寒くなりました。 七分袖や長袖の薄いカーディガンをはおっています。 夜のパジャマも半袖から長袖に。 木々の葉の色が少しずつ変わってきました。 秋はゆっくり確実に進んでいます。
朝倉玲 2023/10/03(火) 11:22.36|引用|削除|
- おはよー! 10月3日です。
今日も伊達市は秋晴れです。 朝のうちは北風がちょっと強かったのですが 今は風も弱まって本当に気持ちのいい天気になっています。 秋本番! という感じですね。 やっと夏が終わって秋が来た〜〜(笑)
朝倉玲 2023/10/02(月) 10:04.48|引用|削除|
- おはよー! 10月2日です。
伊達市は快晴。 空気もからっとして風もあるので過ごしやすい朝です。 SNSには地元の人たちが彼岸花や金木犀の写真を投稿していて 10月になって、やっと秋が来たんだな〜と実感しています。 昇平も今朝は長袖ワイシャツで出勤していきました。 スーツを着るにはまだちょっと早そうですね。
朝倉玲 2023/10/01(日) 10:02.55|引用|削除|
- おはよー! 10月1日です。
今日から10月ですね。 伊達市は雨模様で始まりました。 今は降ったりやんだりしています。 涼しいけれど、日中は27度の予報だから、少し蒸し暑くなるかな? 秋らしい日々を望みたい10月です。
朝倉玲 2023/09/29(金) 10:31.04|引用|削除|
- おはよー! 9月29日です。
今夜は十五夜。 伊達市は朝から快晴で、夜まで晴れの予報なので 満月のお月見ができそうです。
日差しはちょっと暑いけど、風があって爽やか。 久しぶりに気持ちの良い時間を過ごしています。 (それだけ体も元気になってきたということですね)
朝倉玲 2023/09/28(木) 15:05.30|引用|削除|
- こんにちはー! 9月28日です。
新型コロナで伏せっていた間に時間は過ぎて まもなく9月も終わろうとしていますね。 それなのに、関東や西日本では季節外れの猛暑がまたやってきているとか。 こちら伊達市は午前中は雨や曇りで予報より気温が上がらなかったので、 まあまあ過ごしやすい気温です。
おかげさまで体調も徐々に戻ってきて 咳は出なくなったし、家事もこなせるようになってきました。 ただ、まだちょっと疲れやすいので 「疲れたな」と思ったら休むようにしています。
ところが! 今度は関東にいる長男がコロナ発症。 彼が帰省してからもう半月以上経っているので こちらでうつったのではなく、向こうで感染したのだと思われます。 今、本当に流行しているんですね。
喉が痛くて大変そうですが 幸い、私ほど酷くはなさそうなので 自宅療養期間が終わる頃には元気になってくれるだろうと思います。
ワクチンを打っていてもかかってしまう今の新型コロナ。 どうぞお気をつけください。
朝倉玲 2023/09/24(日) 12:46.08|引用|削除|
- こんにちはー! 9月24日です。
まだ本調子ではありませんが 少しずつ元の生活に戻りつつあります。 昨日は彼岸の中日なので 自分で運転してお墓参りに行けたし 今日も自分の運転でスーパーに買い物に行けました。 どちらにも昇平が同行してくれて 手桶に水を汲んできたり、重い買い物かごを運んでくれたりと 力仕事を引き受けてくれました。 頼もしいです。
午後は溜まったレシートを家計簿に写す作業をするつもりです。 外は素晴らしい秋晴れだけど、まだ遊びに出かけるのは無理ですね。 残念。(^^;
【注意】 文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。
管理者:朝倉玲
|