「星空掲示板」
あなたは、通算 人目のお客様です。

内容 \ 題名

表示方式
名前 削除KEY
E-Mail
URL

朝倉玲 2023/03/22(水) 11:31.59引用削除

おはよー! 3月22日です。

昨日は我が家や近隣の親戚のお墓参りや買物で忙しくしていたら
ここでのご挨拶を忘れました。(^^;
プーミンママさん、ありがとうございます。

WBC、準決勝で劇的逆転勝利を収めて
今現在、まさしく決勝の真っ最中。
8回裏、2点差にリードを広げていたのに
今チェックしたら3-2の1点差に詰め寄られてる。
きゃ〜。

私も応援してみてると負けるような気がして
リアルタイムで試合を見ることができません。
どうか勝ちますように! と願いながら
テレビはつけないでいます。
見てなくても心臓に悪いなぁ……(^^;

プーミンママ 2023/03/21(火) 15:49.24引用削除

こんにちはっ♪ 3月21日です。

曇ってきました。

今日一番の話題は、やはりWBCでしょうか?
試合が中継されている時間帯だったからかな?
お昼前のスーパーは空いていて驚きました^^;
ほとんどの方が観てたのかしら?

前回同様に逆転勝ちでしたね。
私はハラハラドキドキが苦手なので、試合は見ずに結果を聞きました。
「すごい〜!」と皆さんより遅れてのリアクションでした^^
決勝はアメリカですよね。
メキシコの選手は大リーガーの方が多かったと聞くので、決勝もスムースとは
いかなくとも、勝ってくれるといいなぁ…。
どうなるでしょうか???

朝倉玲 2023/03/20(月) 11:23.23引用削除

おはよー! 3月20日です。

今日も朝から快晴の伊達市です。
屋根に残っていた雪もほとんど消えて、
山々の頂だけが雪で白く輝いています。
でも、それも徐々に溶けてきていて、
福島市や伊達市から見える吾妻山には
「あづまの雪うさぎ」と呼ばれる雪形が現れました。
別名が「たねまきうさぎ」
野菜や稲の種まきの時期が近づいてきています。

朝倉玲 2023/03/19(日) 11:28.49引用削除

こんにちはー! 3月19日です。

雪が降って寒かった昨日から一転して
今日は雲ひとつない快晴!
気温も上がってきました。

午前中はいつものようにスーパーへ買い物に。
午後からは私だけで図書館に行ってくる予定。
いつもどおりの日曜日です。(^^)

朝倉玲 2023/03/18(土) 17:12.10引用削除

こんばんはー! 3月18日です。

明け方に降り出した雨がみぞれになり、本降りの雪になりました。
水っぽい雪なので、屋根や樹木の上にしかつもりませんでしたが
一時は視界が悪くなるほどの降り方でした。
そんな中、今日は彼岸の入りだったので、お墓参りに。
旦那が都合で行けなかったので、私と昇平だけで行ってきました。

その後、買物に回って、昇平の仕事用のウィンドブレーカーを購入。
私も衣類の買物は得意じゃないんだけど
昇平はもっと苦手で、なかなか大変でした。
疲れるんですよね。
たくさんある服の中からちょうどいいのを選ぶのが。
帰宅して昼食を食べてから、二人で昼寝してしまいました。

朝倉玲 2023/03/17(金) 10:19.55引用削除

おはよー! 3月17日です。

今朝は雲が多い空でしたが
先ほどから晴れてきて、日中はまあまあの気温になりそうです。
ただ、明日はぐっと気温が下がって、雪も降るという予報!
まだ東北の3月でした〜。(^^;


>さゆたさん・プーミンママさん

ありがとうございます。
ホワイトデー関係なく、単に電話をかけてきただけかもしれないんですけどね。
普段は仕事でものすごく疲れたときや、
何かこちらに聞きたいことがあるときしか
向こうから電話をかけてこなかったし
自分の休みの前日にかけてくることがほとんどだったのに
昨日は、特に何もなかったし、夜にまた仕事があったのに電話をくれたので
やっぱりホワイトデーのつもりだったのかな? と思ったのでした。
ま、本当のところはどうであっても、
母は嬉しかったからいいです(笑)

さゆたさん、
引っ越し手伝い本当にお疲れ様でした。
そうか〜、次男君も24才か〜。
まだまだ補助は必要な社会人1年生だけど
一番の親の仕事は卒業ですね。(^^)

プーミンママ 2023/03/16(木) 18:27.27引用削除

色々な意味での卒業となりそうですね

さゆたさん。
次男さんの卒業おめでとうございます^^
そして引っ越し作業は本当にお疲れさまでした。

これからも少しずつ色々な卒業を経て
「あの頃よりずっと安心して見ていられる」
となっていくのでしょう^^

プーミンママ 2023/03/16(木) 18:24.26引用削除

照れ臭かった…のかな?^^

それでホワイトデーの言葉は出さず、物も送らず元気な声を届けてくれたのかな?^^
親は子供から発信してくれるモノは全て嬉しいから、今回の事が長男さんなりに
考えての行動だとしたら(そうでなくても声が聞けて嬉しいけれど)
やっぱり嬉しいですね^^

さゆた 2023/03/16(木) 14:03.55引用削除

よかったですね〜

次男の引っ越しが終わりました。
今回は住民票も移しました。彼も24歳です。

よかったですねw
長男さんからの電話。話すとほっとするのわかります。
大学の卒業式は来週の水曜日
住んでいたアパートを引き払って、鍵を大家さんに返しました。
もう、私がここへ訪れることはありません。
『卒業だな』としみじみしました。

朝倉玲 2023/03/16(木) 11:10.34引用削除

おはよー! 3月16日です。

先ほど夜勤明けの長男からLINE電話がありました。
別に何か用事があったわけではなく
仕事のことなど近況を話してくれました。
忙しいけれど元気そうで一安心。

電話を切ってからふと
「もしかしたらホワイトデーのつもりで電話をくれたのかな?」
と思いました。
先月彼が帰省したとき、
数日遅れだったけれど、バレンタインチョコをあげたら
喜んでいたんですよね。
別に関係なく、ただ電話をくれただけなのかもしれないけど
母は嬉しかったです。(^^)

朝倉玲 2023/03/15(水) 17:00.19引用削除

こんにちはー! 3月15日です。

もうすぐ5時。もう夕方ですね。

今日は朝から親の会の関係で忙しかったです。
午後も事務作業。
昨夜なかなか寝付けなくて寝不足だったので
途中でちょっとウトウトしていたら
その間に生協さんが来ていました。
先週分のお通いボックス持っていってもらいそこねた…orz

あ、5時です。
台所に行かなくちゃ。

朝倉玲 2023/03/14(火) 11:03.51引用削除

ブログ更新

今週のてくてく日記はブログ更新の番です。

「マスクは解禁になったけれど」
http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/03/post-83cfd5.html

マスクしていたら風邪引かなかったし
インフルにも他の感染症にもならなかったから
個人的には着け続けたいんですよね〜。

朝倉玲 2023/03/14(火) 10:21.12引用削除

おはよー! 3月14日です。

昨日は昼頃から本降りの雨になりました。
今朝はもうやみましたが、ベランダが花粉で黄色い!
床面にも流れた花粉が乾いて貯まってますからね〜。
いやはや。

今日はホワイトデー。
旦那からチョコレートと焼き菓子をもらいました。
「数が多いのにして。家族みんなで食べよう」
と言ってあったので、
リクエストに合ったものをもらえました。
だって、私ひとりで食べたらカロリーがね……(^^;

朝倉玲 2023/03/13(月) 09:46.45引用削除

おはよー! 3月13日です。

今日は朝からどんよりした空の伊達市です。
時々雨が降ってきます。
沿岸部のほうが本降りのようで
SNSに「雨で花粉が流されて水たまりが黄色い!」という写真が
いくつもアップされています。
今年の福島のスギ花粉は本当に半端ないです。(==;

さて、今週は親の会の年度末業務週間。
総会が終わったので、お知らせを作成しなくては。
今週も頑張ってまいりましょう。

朝倉玲 2023/03/12(日) 15:05.07引用削除

こんにちはー! 3月12日です。

今日は直売所とスーパーに買い出しに行って
その後、旦那と彼岸前のお墓掃除をしてきました。
綺麗になったので、
後は彼岸の入りにお供え(ジュースや缶詰など)を交換して
花をあげればOKです。

うちの墓があるお寺では
墓が汚れたり動物が食い荒らしたりするというので
飲み物はペットボトルや缶を
食べ物も直接墓に供えたりはしないことを推奨しています。
実際、容器に入ったゼリーなどさえ野良猫(?)に食い荒らされたので
我が家は缶詰の果物などを供えてます。


>プーミンママさん

もちろん各地で追悼行事は行われているのだけれど
復興めざして賑やかにやっているところも多いな、と感じました。
これがもっともっと進んで
本当の意味で被災地が復興したときには
3月11日は過去の震災を振り返り、亡くなった方の冥福を皆で祈る
完璧な鎮魂の日になるのかもしれない……などとも思いました。

昨日、いみじくも昇平が言いました。
「私が今のこういう自分なのは、あの震災を経験したからだと思うんだ」
中学時代にすっかり自信をなくしていた彼が、
「自分にもできることがある!」と実感したのが
震災直後の片付けや水汲みの手伝いだったし
その延長上に今の就労支援事業所でのがんばりがあるのだから
まったくその通りだと思います。

プーミンママ 2023/03/12(日) 08:22.50引用削除

私もそう思います

震災の日だけ思い出す人もいるでしょうし、意識はせずとも頭の片隅に
記憶と共にある人もいる。
震災が直結しいていたか間接的だったかにもよるので、それぞれでいいのでしょうね。
月日が経った今は、そのように思います。

あの日あの時、一瞬でたくさんの事が起こりました。
そしてその後、今日に至るまでも…。
大変だったからこそ人の温かさや温もり強く感じられました。
その事は非常に貴重な体験だったと思っています。

朝倉玲 2023/03/11(土) 08:36.57引用削除

おはよー! 3月11日です。

早朝から快晴の伊達市です。
今日も日中はあたたかくなるようです。

東日本大震災から12年。
こちらの全体的な印象は「鎮魂より復興イベント」という感じです。
12年という区切りの年のせいもあるのか
テレビなどでは震災の記憶を伝承する特集が多い気がしますが
こちらにいて目につくのは、3月11日に合わせた数々のイベント。
コロナ自粛が解除されることもあって、とにかく賑やかです。

それでいいのかもしれない、とも思います。
どんなに時間がたっても、
本当にそれを経験した人の記憶から震災はなくならない。
帰還困難区域では家々の入り口の前にバリケードがずらっと並んでいるし
復興の象徴として作られた施設は賑わっていても
その周囲は人家がない更地や空き地──なんて景色は
現地に行けば否応なしに目に入ります。
でも、今は過去の災害に心を囚われるより
未来を、復興を見つめてがんばりたい。
そういう気持ちもあるのかな、と思って見ています。

今日は私は親の会の勉強会と総会があるので
残念ながら、どこかのイベントに行くことはできないのですが
普段からあちこちを回っては、
少しずつでも被災地にお金を落としてきているので
3月11日に特別な何かをしなくてもいいかな、とも考えています。

あの日、この世を去った大勢の人たちが
今を生きる人たちの頑張りを見守ってくれていますように。

朝倉玲 2023/03/10(金) 10:22.15引用削除

おはよー! 3月10日です。

今日は朝からどんよりした曇り空の伊達市です。
この後、雨が降り出す予報ですが、まだ降ってきません。
郡山市の山間部などで山林火災が発生して
丸2日経った今もまだ鎮火していないので
まとまった雨が降ってくれるといいのですが……。
花粉もすごそうです。
今日もがんばって乗り切りましょう。

朝倉玲 2023/03/09(木) 09:51.45引用削除

おはよー! 3月9日です。

To: さゆた さま/Date: 2023/03/08(水) 12:39.29
Subject: あったかいです。

>いやぁ、4月下旬?と思うような陽気です。

本当に暖かいですね〜!
昨日の伊達市の最高気温は22.6度。
最低気温はマイナス3.9度だったから
その気温差は実に26度以上でした。
日中は暖かくて暖かくて。
車を運転していたら暑いくらいでした。

今朝はまたマイナス0.3度だったからファンヒーターをつけましたが
家族が出勤した後は、即消してしまいました。
今日も暖かくなる予報ですので。

きのこちゃん、21才のお誕生日おめでとう!
お兄ちゃんも終活がんばってますね。

そうそう。
コロナ禍になる前からのことだけれど
うちの兄ちゃんも転職するときにスマホの転職サイトを使ってました。
業種に特化した転職サイトもあるようで
探しやすかったみたいです。

ただ、失業手当をもらいたかったら
ハローワークに登録しなくちゃいけないですからね〜。
そのあたりは上手に両方利用するのがいいのかも。

さゆた 2023/03/08(水) 12:39.29引用削除

あったかいです。

いやぁ、4月下旬?と思うような陽気です。
冬物どうしようか、と悩めるほどに

今日は娘の誕生日。21歳になりました。
春の陽気に誘われて
ではないですが
長男、今日は就活でお出かけです。
今時はスマホでできるんですねぇ。
一応、ハローワークにも出かけたんですが
ハローワークにはいいのがなかったと・・・
私も年末に出かけたんですが、お年寄りが多くて活気がなく(ーー;
新聞のチラシにも求人の報告はあるんですが
今時、新聞とってるのはある程度歳のいったご家庭が多いようで
コロナで就活も様変わりしたと、つくづく思います。

朝倉玲 2023/03/08(水) 08:43.32引用削除

おはよー! 3月8日です。

今日も伊達市は快晴。
そして日中の予想最高気温は22度。
急に気温が上がりすぎ!
農家の人たち大変だろうな〜。

という私も、今日は親の会の年度末業務で忙しい。
がんばりまーす!

朝倉玲 2023/03/07(火) 09:54.05引用削除

おはよー! 3月7日です。

今日も伊達市は晴れています。
早朝の最低気温はマイナス4.7度。
日中の予想最高気温は18度。
き、気温差が…… (^◇^;)

花粉もいっぱい飛んでいるようです。
我が家は今のところ花粉症の人がいないので、助かってます。

朝倉玲 2023/03/06(月) 10:20.41引用削除

おはよー! 3月6日です。

今朝の伊達市は曇り空。
福島県も広いので、ところによって雨や雪が降っているところもあるようです。
ただ、今週はこれからどんどん気温が上がっていって
時季外れの暖かさになるとか。
桜も開花が早まるかもしれません。

さあ、月曜日。
今週も頑張ってまいります!

朝倉玲 2023/03/05(日) 10:31.19引用削除

おはよー! 3月5日です。

伊達市は快晴。
真っ青な空に白い雪をかぶった吾妻連峰や安達太良山が綺麗に見えています。

先ほどまで今週の買い出しにスーパーに行っていました。
これから家計簿の記入です。
値引きになった挽肉をいっぱい買ってきました。
今日の昼ご飯はもやしと挽肉の炒め物、
明日の夕飯は麻婆豆腐の予定です。 >倹約!

朝倉玲 2023/03/04(土) 19:13.00引用削除

Re:暖かで〜す^^

To: プーミンママ さま/Date: 2023/03/04(土) 14:20.34
Subject: 暖かで〜す^^

>そして花粉が〜^^;
>娘の車が花粉で水玉模様になってました。

いや〜、ホントに花粉がすごいですね。
幸い、我が家はまだ誰も花粉症を発症していないんですが
車に埃のようにべったり花粉がまとわりついているのを見ると
「これを吸い込んでいたら発症するのでは」と怖くなりました。
車の中でもマスク着用して、ささやかな抵抗。(^^;

>終わって出かける時に「ありがとう…」と小さな声で言って出かけました。
>娘。
>ささやかな娘との時間でした。

いいなぁ。
ささやかでさりげないけど、そういうのがいい感じ。
娘さんの心の中にも、小さい灯りみたいに残ったんじゃないかな。(^^)

>旦那様、お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)ノ

ありがとうございます〜。
夕食は旦那の好物のポトフ鍋でした。

でもでも、うん? ラブラブってあなた。
結婚三十数年の夫婦に言うことばじゃないでしょ〜(笑)
ま、仲がいいとは思いますけどね。自分たちでも。
ベタベタしすぎず離れすぎず──の適当な距離にいます。

>息子さんも立派♪
>自分で考えて行動できるって、すごい!
>これから先の人生で非常に大切な事ですよね^^

こちらもありがとうございます。
彼は今、自分で考えて行動する練習中です。
少しずつできるようになってきたかな。
母として私も嬉しいです。(*^_^*)

プーミンママ 2023/03/04(土) 14:20.34引用削除

暖かで〜す^^

そして花粉が〜^^;
娘の車が花粉で水玉模様になってました。
剥がれるんですね…びっくり!
ちょっとだけ降った雨で車体が濡れている所に花粉が張り付いたんですが
いやはや、その状態があまりにもひどくて「車を洗った方がいいよっ」と
声をかけちゃったほどです。

美容院に出かける前に濡れた雑巾でフロントガラスだけ拭き取ったそうなので
「こうするのよ」とホースの使い方をレクチャーして、水を吹きかけ
一緒に雑巾で吹き上げました。
時間がないので、ざっとですが。
終わって出かける時に「ありがとう…」と小さな声で言って出かけました。
娘。
ささやかな娘との時間でした。

最後になってしまい、申し訳ありません。
旦那様、お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)ノ
き〇〇さんの所だけでなく、あーにゃさんの所もラ〇〇ブじゃないですかぁ♥
おほほほ〜( *´艸`)
息子さんも立派♪
自分で考えて行動できるって、すごい!
これから先の人生で非常に大切な事ですよね^^

朝倉玲 2023/03/04(土) 10:16.35引用削除

おはよー! 3月4日です。

明け方はマイナス5度を下回りましたが
今は晴れてきて日射しが暖かくなってきました。
外に出ればそれなりにひんやりしますが。(^^;

いつものように旦那とJAの直売所へ野菜の買い出しに行ってきました。
今日は旦那の誕生日なので
この後ケーキを買ってこようと思っています。
本人のリクエストで、誕生祝いには二つ折りの財布をプレゼントしました。
使っていたのがちょうどダメになってきた、と言うので。
昇平は自分のこづかいで、旦那がドライブ時に食べる
激辛のタブレットやガム、チョコレートなどを買ってプレゼントしていました。
自分で↑を考えて買ってきたので、やっぱり大人になってきたな〜と思いました。

朝倉玲 2023/03/03(金) 10:20.35引用削除

おはよー! 3月3日です。

今日は桃の節句、ひな祭りの日ですね。
我が家に女の子はいませんが、夕食にちらし寿司を作ろうと思っています。


>春日エリ様

はじめまして。
書込ありがとうございます。
この掲示板のタイトルは「星空掲示板」という名称ですが
星や天体専門の掲示板というわけではなく
管理人の私がその日の天気や日常のことを挨拶と共に呟いて
気が向いた方が自分のことなどを書き込むような
ゆる〜い掲示板だったりします。
天文の専門的な質問だとお答えできなかったのですが
弟がすぐに回答してくれたので本当に良かったです。

惑星の位置はそのときによって違うから
「あの明るい星はなんだろう?」とよく思いますよね。
最近の研究で惑星の詳細も明らかになってきていますし。
遠い宇宙にも興味はありますが
近い星々にも興味は尽きませんね。(*^_^*)

春日エリ 2023/03/02(木) 23:06.42引用削除

今日の日暮れの空


おとーと 様、お忙しいなかご回答下さいまして本当にありがとうございます。
へーツ木星だったんですか! 木星は地球の軌道より外側なので太陽を背に向けないと見えないものと思っていました。

と言う事は、たまに月を挟んで一直線上に3つ綺麗〜にならんでいるのも、木星と金星だったんですねー!勉強になりました。

以前スーパームーンを見たのですが、…本当にいつもより大きいの〜???って思ったりしたものです。

でも、太陽に近い水星より金星の方が暑かったり、水星に氷が有るのも不思議ですねー!

また帰り道、肉眼で星の観測しながら歩いてみます。

おとーと様へ 疑問が解決して喜んでいるエリちゃんより^^/

おとーと 2023/03/02(木) 21:20.07引用削除

Re:今日の日暮れの空

春日エリ さま、はじめまして。
おとーと@管理人の弟 です。

To: 春日エリ さま/Date: 2023/03/02(木) 20:02.44
Subject: 今日の日暮れの空

>どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

天文好きの姉も知っていると思いますが、私でも分かる内容なので書かせていただきます。

>今日電車で帰る時、西の空にすっごく輝いている星がありました。
>それが金星だと言う事は知っているのですが、それに寄り添うように異常に接近して光り輝く星があり、神秘的でした。

金星に寄り添っていたのは木星だと思います。
詳しくは、国立天文台の Web サイト(https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/03-topics01.html)に詳しく書かれていますので、良かったら見てみてください。
国立天文台「金星と木星の接近(2023年3月)」

>でも、星って綺麗ですねー!

本当にそうですね〜。
素敵な星を観ると癒やされますね〜。

BACKNEXT


【注意】
文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。

管理者朝倉玲
Copyright (C)NK TECH Co.,Ltd. 1998-2000 Vikki-BBS System Ver.2.15