朝倉玲 2023/02/07(火) 10:04.12|引用|削除|
- おはよー! 2月7日です。
早朝は曇っていましたが ついさきほどから太陽が顔を出し始めました。 今日の日中の予想最高気温は12度? もう春かしら。(^^;
>さゆたさん
お〜、お天気! いいですねぇ。 気候変動が大きくなっている現代では 気象や気象予報士の重要性がますます高まってますよ。 私もツイッターで毎朝福島県の天気を確認するし 図書館で気象の本を借りて読んだりもします。 物理と数学がもっと得意だったら、 もっともっと気象が理解できるんでしょうけれどね。 残念ながら、そこが壁になって、その先には行けません。 なんとな〜く雰囲気で理解するだけです(笑)
プーミンママ 2023/02/06(月) 15:03.42|引用|削除|
- ありがとうございます…
あーにゃさん、さゆたさん…ありがとうございます
本人は発作の時の記憶は全くないそうなのです。 本人談なので本当のところは分かりませんが。 でも、あの恐怖はないに越した事はないです
お天気って奥が深そう。 資格を取るのの難しようですよね^^; 息子は聞いた天気予報の内容を私に伝えてくれるので 「そうなんだぁ。助かるよ〜」といったように返してます^^
さゆた 2023/02/06(月) 12:46.31|引用|削除|
- 息子さん無事でよかった。
ブーミンママさん、良かった。本当によかった。 お風呂場って危ないのですよね。 二人とも体大丈夫ですか。 ケガをしても中々治りにくいですよね。
実は、次男君天気に興味があってその勉強をずーーーーっとしています。 ことごとく・・・ですが。 きっかけは、中2の担任の先生が、余りに大人しい次男をクラスに 馴染ませようと、理科の授業で『積乱雲』とあだ名を付けた事がきっかけです。 私は何か興味を持ってくれれば・・・とそれにノリました。
そんな次男君 アパートの査定が通った!とLINEに書き込むも そのアパートが何処なのか知らせないんで(自分で下見に行って後報告) 「○○(地名)の住所教えて」と送ると 春に入社する会社の住所送ってきた。確かに会社もその地名だけど この話の流れで間違えるか???? ほんと、謎です。
朝倉玲 2023/02/06(月) 09:21.09|引用|削除|
- おはよー! 2月6日です。
今朝もマイナス4.7度まで冷え込んだ伊達市ですが 日中は11〜12度まで上がるという予報です。 暖かい……(@@; ただ、このまま春というわけにはいかないですね〜。 週の後半にはまた大雪が来るかもしれないらしいです。
さて、今日もいろいろ忙しい。 がんばってこなします!
朝倉玲 2023/02/05(日) 14:20.43|引用|削除|
- Re:こんにちはっ♪ 2月5日です。
プーミンママさん、日直ありがとうございます〜。
でもでも、うわ〜(><) プーミン君、危なかったんですね。 お風呂では裸だから、洗い場で転倒しても怪我が怖いけれど 湯船の中で意識をなくされるのはもっと怖い。 どれほど必死で引き上げたか、その後の状況でわかりますね。 本当に良かった。 プーミンママさん、腕のあざ以外にも 体の筋肉や関節を痛めたりしませんでしたか? プーミン君でも安心してゆっくり入れるお風呂、開発してほしい……。
プーミンママ 2023/02/05(日) 14:11.30|引用|削除|
- こんにちはっ♪ 2月5日です。
穏やかな週末です。 が…今週は2度、雪マークが出てます。 温度差も大きいようなので気を付けないと。 温度差以上に気圧が低いと怖い(発作)ので、そこが心配です。
先週の月曜日は湯船の中で大発作を起こして溺れかけました…息子。 もう、とうとうダメかと思いました。 必死に引き上げたので息子の脇下は内出血で真っ赤。 私の手首付近も大きなアザになってました。
意識のない人を水の中から助け出す映像を見た事がありますが あれはまず無理ですね…。 今回の事でよくわかりました。 陸(洗い場)にいて引き上げましたが、相当に大変な作業でしたから。
朝倉玲 2023/02/04(土) 09:07.12|引用|削除|
- おはよー! 2月4日です。
春は名のみの風の寒さや
今朝もマイナス7.1度まで冷え込んだ伊達市です。 今は曇り空。 日射しは日増しに明るくなってきて 春が近いんだと感じさせてくれるから 日中は晴れるといいな〜。
朝倉玲 2023/02/03(金) 09:18.03|引用|削除|
- おはよー! 2月3日です。
今日は節分、明日は立春ですね。 今日の伊達市は朝からどんよりした空。 小雪がちらつく寒々しい天気です。
そして、私はこれから 伊達市の自立支援協議会こども部会の連絡会議で 市役所に行って来ます。 そのついでに片付ける用事もいろいろあるんですが 最後にスーパーに回って恵方巻きを買ってくる予定です。
さて、では行ってまいります。
朝倉玲 2023/02/02(木) 08:57.26|引用|削除|
- おはよー! 2月2日です。
昨日は快晴のち曇りのち強風と強い雨。 今朝には雨もやんだのですが 夜が明けたと同時に雪が降りだして吹雪に。 あっという間に3センチくらい積もってしまいました。 今は日が射したり、また雪が降ったり。 道路状況が心配なので 今日予定していた親の会の定例会を 急きょオンラインに切り替えました。
うん、Zoomって便利ね。(笑)
朝倉玲 2023/02/01(水) 14:41.38|引用|削除|
- こんにちはー! 2月1日です。
今日から2月ですが、今朝は冷え込みました。 伊達市はマイナス6.9度。 今シーズン一番の冷え込みだったかもしれません。 やや標高が高い天栄村(てんえいむら)というところでは マイナス18度という最低気温を記録したそうです。 ひぇ〜。
午前中は美容院に髪のカラーとカットに行ってきました。 昼過ぎまでとてもいい天気でポカポカ陽気だったのですが 少し前から急に空が曇って風が出てきました。 この季節の暖かい陽気は天気が荒れる前触れだと ラジオで気象予報士さんが言っていました。 そのことばどおり、明日は荒れた天気になりそうです。
朝倉玲 2023/01/31(火) 10:57.59|引用|削除|
- ブログ更新
今週はブログ更新の週です。
てくてく日記に 「本『世界の気候と天気のしくみ』」をアップしました。
http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/01/post-915ae4.html
朝倉玲 2023/01/31(火) 10:08.49|引用|削除|
- おはよー! 1月31日です。
早いもので、今日で1月は終わりです。 「1年の12分の1が終わるなぁ」と旦那がしみじみしてました。
伊達市は今日も晴れ。 でも、夜の間に雪がいくらか降ったし寒いので 早朝の道路は凍ってツルツルだったようです。 日が射したので、アスファルト道路の雪は溶けてきました。 ただ、日中の気温が2〜3度というので 全体的に雪が溶けるというわけにはいかないでしょうね。
さて、今週は後半が忙しくなります。 今日の時間を有効に使わなくちゃ! ←かけ声だけは勇ましい(笑)
朝倉玲 2023/01/30(月) 17:00.43|引用|削除|
- お疲れ様です
>プーミンママさん
はい、本当に無事に戻って良かったです。 わざわざ交番まで届けてくださった方にも、本当に感謝しかないです。 ありがたや、ありがたや。(^人^)
ネットを長くやっていると、いろんな人と出会うし、いろんなことが起きますよね。 八方良しの解決というのは、実際にはなかなか難しいだろうと思います。 ネットの場合は、当たらず障らずそーっとしておいたほうがいいことも 余計な目に触れないように削除しておいたほうがいいこともあるし。 いろいろわかるので、本当にお疲れ様です、と言いたいです。
近かったら、焼きリンゴをバニラアイス添えで届けてあげるんだけどな〜。 熱々の焼きリンゴに冷たいアイスはベストマッチですよ♪
プーミンママ 2023/01/30(月) 13:19.55|引用|削除|
- Re:おはよー! 1月30日です。
あの〜^^ 焼きリンゴが届きません〜('Д') 午後の便で届くのかしらぁ? ナンテね^^
息子さんの落とし物が無事に戻って何よりです。 大事な物の基準は持ち主さんがどれだけ大事にしているかですからね。 良かった良かった。
私の気の弱さが一番の原因なのでしょう。 あちらで私が『マウント』されるのに腹を立てて下さった方とマウントしているとされる方との 火花飛び散るやり取りがありました。
私はジャッジする立場ではないでしょうし、でも…上手く事を納められる器量もなく。 どちらの方も私の日記の内容への情報提供を書いて下さっているので、何といったらいいのやら。
双方ともに、すっきりとしない終わり方ではあるでしょうが、表面的には落ち着いていくものと思いますが 今後書くときは影の方で書こうかと思案中です^^;
と、関係のない呟きでした。 失礼しました。
朝倉玲 2023/01/30(月) 10:22.49|引用|削除|
- おはよー! 1月30日です。
プーミンママさん、さゆたさん、 週末の日直をありがとうございました。
週末、私は一週間分買い出しに出かけていました。 土曜日はJAの直売所へ野菜を買いに、 日曜日はスーパーと伊達市の道の駅へ主に食料品を買いに。 家族がいると、なんだかんだと表現できないような些細な用事や出来事が次々で 落ち着いてパソコンに向かう時間がとれません。 気がつけば「あら、もう夜!」って感じでした。
まあ、その間に家族のために 焼きリンゴを焼いたり、生落花生を茹でたりしていたんですが。 焼きリンゴはそのままでも美味しかったけど レンジで温めてバニラアイスを添えたら最高でした♪
>プーミンママさん 朝早い出勤は道路が凍ってるから心配ですね。 早く暖かくなってほしいですね〜。
>さゆたさん おぉ、 次男くんは無事に修士発表できましたか! よかったよかった。 さゆたさんも、ひとつホッとしましたね。
さゆた 2023/01/29(日) 14:28.53|引用|削除|
- こんにちは 1月29日日曜です。
昨日は風に雪が舞ってきました。 今日もとても寒いです。
昇平君の落とし物、出て来てよかった〜w 外への落とし物、よく見かけるんですが、どんどん汚れていくのが 見るに忍びないので、拾った方ありがと〜
さて、問題児次男君、最近やたら明るい話題が多かったんで 思い切って「修士の発表終わったの?」とLINEできくと 「終わったよ。結果まち」 との事。言えよっ!!! もうもうもうっ。 気楽なもので、次に引っ越す予定のアパート探しや スクーターに乗りたいから教習所に練習にいくとか はぁ・・・・もう、いいけど。
LINEに「家に帰りたくなった」(バイトがあるので実際はしばらく無理)といってきたんで まぁ、許してあげるよ・・・仕方ない。
プーミンママ 2023/01/28(土) 18:05.21|引用|削除|
- こんばんはっ♪ 1月28日です。
昨夜、少し雪が降った為、今朝は場所によっては凍っていました。 週末なので出勤する車も少なかったと思いますが、主人は6時過ぎには 出かけて行きました。 検査入院等で少ない有給は使い果たしてしまったようです。 年度末で忙しいこともあり、しばらくは土曜出社をして調整するそうです。
朝倉玲 2023/01/27(金) 11:06.04|引用|削除|
- おはよー! 1月27日です。
今日は曇り空の伊達市です。 気温はこれまでより少し高いんですが それでも氷点下なので寒いです。 大寒ですからね。 しかたないか。(^^;
今朝の道路は積もって溶けかけた雪がまた凍って アイスバーンになっていました。 凸凹が多い状態で凍ったのなら、まだいいんですが 大きな道路などはたくさんの車のタイヤで踏み固められているので つるつるの平面になっていて、とても危なかったみたいです。
朝倉玲 2023/01/26(木) 10:13.16|引用|削除|
- おはよー! 1月26日です。
昨日は夕方まで終日雪が降った伊達市ですが 今朝はよく晴れています。 気温はまだ氷点下ですが 日射しがあるので、日光が当たったところから雪が溶け出しています。
新名神高速道路の立ち往生も、 今朝ようやく解消したようですね。 気象庁や放送局やSNSがあれほど呼びかけていても やっぱりこういうことは起きるんだなぁ、と思いましたが、 とりあえず解消して良かったです。
大雪が収まった後には 除雪や落雪による事故が増えます。 雪が多かった地域の皆様は、くれぐれもお気をつけください。
朝倉玲 2023/01/25(水) 19:47.28|引用|削除|
- あ
昇平の落とし物は無事に戻ってきました。
公園のポストの上に置いてあったというから 昇平が公園の中に落としたのを 誰かが拾ってポストの上に上げておいてくれて それを見つけた方が交番に届けてくれたようです。
使い古されたチャック袋の中に これまた使い込まれたノートとプリントという中身だったから 普通見つけても放置されると思うんですけどね。 わざわざ交番まで届けてくださった方には、本当に感謝です。 (しかも「お礼も感謝の電話もいりません」とおっしゃっていたとか) 見た目はみすぼらしくても、昇平には大事なものだったから 本当に本当に、ありがたかったです。
朝倉玲 2023/01/25(水) 19:41.38|引用|削除|
- こんばんはー! 1月25日です。
いや〜 予報どおりの第一級の寒波でしたね。
ここ伊達市がある福島県中通りは 雪の量としてはそれほど多くはありませんでした。 ただ寒い!! 気温が低いものだから、降ってくる雪がスキー場のような粉雪で あっという間に積もってしまいます。 そこへ風が吹くと粉雪が舞い上がるから 雪煙が発生する地吹雪になって テレビでもずいぶん騒がれている「ホワイトアウト」が起きます。
今日は午後一番で歯医者の予約が入っていたので 駐車場の雪かきをして車で出かけました。 行きも帰りも雪は降っていたのだけれど 帰りのほうが気温が低かったようで 地吹雪のホワイトアウトに遭遇しました。 車のヘッドライトをつけて 大型トラックの後ろにくっついて走りました。 (大型車は吹雪の中でも他の車から見えやすいので 対向車が気をつけてくれる=後ろはけっこう安全)
>理尚先生
我が家でも昨夜は風がすごかったです。 2階の西角の部屋だから 西風が吹くともろに壁にぶつかって それこそ、どかんどかんと音がして 昨夜はなかなか寝付けませんでした。
今朝、ツイッターで福島県内の雪の様子を見ていたら 地鳴りがし始めて、ガタガタガタ…と揺れ出しました。 伊達市は震度3。 地鳴りで気づいてすぐ玄関のドアを開けたのですが 外は吹雪でしたからね〜。 「大寒波の最中に地震なんてやめてくれ!(><)」 と本気で思いました。 たいした地震じゃなくて良かったです。
寒波のピークは越えつつありますが このあたりは明日も寒さが続きそうなので まだもうちょっと用心しなくちゃいけません。
りしょう 2023/01/25(水) 10:31.12|引用|削除|
- 雪見舞い
雪見舞いをしようと思ったら、地震の速報! お気をつけて。
我がほうは、昨夜雪がちらついたけれど、今日は快晴です。 ただし寒い!
一晩中、北西の風が吹きすさんで、ひゅうひゅうという音に、 時折、風の塊がビルにぶつかり、どかんどかん音がしていました。 今朝見たら、鉢植え用の水:2ℓペット2本:を入れた箱が50pほど移動していました。 うーむ。
夜中に、カーテンを少し開けてのぞいたら、スカイツリーはいつも通りで 嵐のような風に、良く立っているな〜と久しぶりに感心。
昇平さんの落とし物、届いてよかったですね
朝倉玲 2023/01/24(火) 10:46.42|引用|削除|
- おはよー! 1月24日です
昨日、昇平が通勤途中にノートやプリントが入った袋を落としてしまいました。 取り返しのつかないような大事なものははいっていなかったはず、と言って 百円ショップで新しい袋を購入して帰宅したのですが、 つい先ほど、福島警察署からその袋が落とし物で届いている、と電話がありました。 あらまぁ〜。
昇平がノートに自分の名前と電話番号を書いていたので連絡できたらしいです。 昇平に警察署まで受け取りに行ってもらうのは大変そうなので 事情を話したところ 同居の家族でもいいというので 明日にでも、旦那に受け取りに行ってもらおうと思っています。
彼のノートは、たぶんお絵かき用だったはず。 勤務表なども入れていたようだけれど、 それを「大事なものだろう」と警察署に届けてくださった方には感謝です。
朝倉玲 2023/01/23(月) 10:31.11|引用|削除|
- おはよー! 1月23日です。
今朝の伊達市はどんよりした曇り空。 雪はまだ降っていませんが、 太陽がまったく顔を出さないので寒いです。 ファンヒーター焚きっぱなし。
水曜日には最低気温マイナス5度→最高気温マイナス1度、 木曜日にもマイナス8度→1度 なんていう予報が出ています。 さて、どうなりますやら。 寒さによる被害が出ませんように。
朝倉玲 2023/01/22(日) 17:03.59|引用|削除|
- こんにちはー! 1月22日です。
昨日は親の会のオンライン会議でした。 今日は午前中、旦那と一緒に直売所とスーパーに買い出し 午後は図書館に。
昨日は天気が良くて暖かかったけれど 今日は午前中は曇って寒くて 午後になって晴れました。 風は冷たかったな〜。
今週は火曜から木曜日にかけて 超一級の寒波がやってくるから ホント、用心しましょうね。
さて、夕食の支度にかかります。
朝倉玲 2023/01/20(金) 10:57.56|引用|削除|
- おはよー! 1月20日です。
よく晴れている伊達市です。 でも、夜になって風が強まって吹雪になるかもしれない、という予報。 さらに来週は半ばに超強力な寒波が来るらしいし。 さすが大寒だけど、あまり寒すぎないといいですね。 5年前の寒波では、我が家の水道管が破裂して水漏れ起こしていました。(><)
>さゆたさん
次男君、少しずつ、できるところから片付けているんですね。 なにがどうなるにしても、もう見守るしかない。 そういう時期になってしまったのでしょうね。 うちの長男も、大学卒業してから落ち着くまで何年もかかかったなぁ、と その時期を思い出してます。 いつかは、それなりの形で落ち着くと思うので 親はそこまで「忍耐」ですね。 お疲れ様です。
さゆた 2023/01/19(木) 12:38.21|引用|削除|
- その通りです
心配かけて申し訳ないです。 年末のバイト多忙(時間がまちまちで、直前まで時間が分からなかった なおかつ当日に動いた時間もあった) の上に実家に帰宅するようの私の催促、クレジットカードのトラブルと 何が優先順位で片付けていかなければならないのか 分からなくなったのでしょうね。
仕事だけ、という事になれば多少はましになるか・・・とも思っていますが トラブルがあっての一週間がほんときつかった。 前の件があったので(大学辞めるという)トラウマというのか 『ここは我慢だ私』と言い聞かせてました。
ここまで来て 次男からの「クレジットカード使えるように戻った」とか 「○○大学へ借りた本を返しにいく」とか 修士の件をのぞいたLINEが入ってきてます。
なんというか・・・・はぁ・・・ 教授からメールも届いてないので 心配を通りこして、誰か母親を変わってくれ・・・と思ってます。
朝倉玲 2023/01/19(木) 10:26.57|引用|削除|
- おはよー! 1月19日です。
昨日は親の会の次年度運営会議の準備のために 会計担当さんが我が家に来てくれて 昼まであれこれ確認したり話し合ったりしました。 久しぶりに対面で会ったので、近況報告や雑談も多かったですが。(^▽^; 午後からは午前中の内容に基づいての事務作業。 ネットの時間があまり取れませんでした。(ので朝のご挨拶も忘れました)
>さゆたさん
なんだか、彼らが持つ特性を目の前でリアルタイムに見せられてる感じですよね。 能力はあるのに、スケジュール管理などの実務能力の部分が落ちてるから 実力を発揮しきれない……かもしれない。
昇平なんかは、自分の管理能力が低いのを自覚してるから なんでも母に伝えて母にスケジュール管理してもおうとするんだけど いつまでも母頼みでは将来彼自身が困るから わざと知らんふりしたり、本人に自分でもメモるように伝えたり。 ひとりひとり困り処も対処法も違うから、 本当に大変だよね。
ただ、先日聴いたラジオで 「失敗することが脳の中に対処回路を作っていくから 失敗を恐れず、そこから挽回することを覚えることが重要だ」 と言っていたので それを信じるしかないのかもしれないですね。
さゆた 2023/01/17(火) 13:21.13|引用|削除|
- 修士
おとーとさん、朝倉さん ありがとうございます。 あの子の事を書くと、本が一冊出来るくらい面倒を起こしている人なので 割愛しますが お正月に帰宅した際に修士の論文の発表の話をして はっきり何日とは言いませんでしたが、1月末ぐらいだと言っていたのです。 11月には、どういうのを話すという事でのディスカッションがあり そこでその方向でいいと教授からOKをもらっていると聞いていたので まぁ、頑張れば・・・と思ってました。 で、火曜の夕方に連絡がつかないとメールがきて そのメールをくれた人が、今の担当の教授ではなく、前にお世話になった教授で その人には私のメアドは渡してあったんですが 今の教授には渡してなかったんですね、外国籍の方という事もあって 私が距離を置いてしまったのもあります。 一度お会いしていて、とても優しい方なのは知っているのですが で、間に入ってくれた前の教授に 次男から聞いた発表の日が違うとメールして それは、今の教授に聞いてくれないと分からないと(当たり前)
修士を取る取らないの前にスケジュール管理が出来ない人と いうのが、つくづく・・・・ このまま社会人になれるかどうかはあの子が決めていかないと・・・と ほんと悩んでます。 お金云々ではなく、これからどうする。の話で 教授もそれを心配してると思います。まさしくあの子しだい。 知ってるだけに皆胃が痛いという。 溜息です。
朝倉玲 2023/01/17(火) 10:49.05|引用|削除|
- ブログ更新
今週の火曜日はブログを更新する日です。 昨日のうちに書いて、予約で公開しました。
「常磐ものの魚が当たった!」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/01/post-a19b36.html
【注意】 文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。
管理者:朝倉玲
|