朝倉玲 2022/07/01(金) 10:44.38|引用|削除|
- おはよー! 7月1日です。
今日から7月ですね。 相変わらずの猛暑が続いていますが 今朝もほどよい風があるので まだ扇風機だけで過ごしています。
暑くて外に出たくありませんが 今日は歯医者の予約が入っているので 出かけなくちゃいけません。 安全運転に気をつけなくちゃ。
朝倉玲 2022/06/30(木) 10:22.29|引用|削除|
- おはよー! 6月30日です。
予想通り、昨日梅雨明けした福島県です。 昨日も今日も35度近い予報。 ただ、今日は風が強めなので、室内は比較的快適です。 エアコンは午後からかな。
今日で6月も終わり。 明日から7月ですが、 なんだかもう真夏のような気分なので 「まだ7月になってなかったんだ〜」と思ってしまいます。
皆様、熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね。
朝倉玲 2022/06/29(水) 10:53.34|引用|削除|
- おはよー! 6月29日です。
梅雨明け間近の福島です。 今日の予想最高気温は36度。 今はすでに33.2度まで上がっています。 ただ、室内にいると、少し風が入ってくるので まだエアコンはなしで過ごせます。
とにかく暑い日が続いています。 皆様、無理せず過ごしましょうね〜。
朝倉玲 2022/06/28(火) 14:02.18|引用|削除|
- そういえば
昨日、今週のブログを更新していたのでした。
「阿武隈急行が全線開通!」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/06/post-a847a6.html
全国ニュースでも流れたようですが 3月の震度6の地震で大きな被害を受けた路線が 3か月かかってようやく復旧しました。 旦那は電車通勤に戻れて、やっと遅刻の心配から解消されました。 今週は臨時ダイヤの運行なので、昇平は来週からです。
朝倉玲 2022/06/28(火) 11:19.48|引用|削除|
- おはよー! 6月28日です。
ん〜 どうも朝のご挨拶を忘れるなぁ。
昨日の伊達市は一日中断続的に雷雨でした。 朝からずっと雷が鳴っていて 時々ザーッと雨が降る。 非常に不安定な天気で、一時大雨警報も出ました。 今日はそれが北上して 現在秋田県や青森県に大雨警報などが出ています。
東京を含む関東甲信越ではもう梅雨明けだそうですね。 このあたりも明日には梅雨明けするかもしれないとのこと。 今年の梅雨は短かったな〜というのが実感です。 これから福島もまた猛暑に見舞われる予報。 今日はまだ涼しいのですが、今からうんざりしています。
朝倉玲 2022/06/26(日) 16:24.20|引用|削除|
- こんにちはー! 6月26日です。
昨日、伊達市は36.3度まで上がりました。 今日は昨日ほどではないけれど、やっぱり暑い一日でした。 こう暑いと本当に体は動かないし頭も働かないので 今日は諦めて、午前中からエアコンを入れました。 設定温度は26度なんだけど 隣の部屋にエアコンがあるから 私がいる机のあたりは、測ってみたら28度でした。 適温です。 おかげで今日は予定通りのことができました。
これから一週間、猛暑が続く予報です。 今日も昼過ぎにザーッバラバラバラと音を立てて雨が降ってきて あっという間に通り過ぎていきました。 雷雨の予報が出ている日もあります。 まだ6月だというのに真夏の気候。 皆様くれぐれも体調管理には気をつけて過ごしましょうね。 私も充分気をつけます。
朝倉玲 2022/06/25(土) 11:00.08|引用|削除|
- おはよー! 6月25日です。
あれ、昨日もまたご挨拶を忘れてた。 一昨日の書込を昨日と勘違いしたようです(汗)
さてさて、暑いです。 伊達市は11時現在ですでに33度。 日中の予想最高気温は36度です。 窓の外は真夏のような青空。 ただ、風が少しあるので、その分ちょっと過ごしやすいかな。
午後から雷雨の予報が出ているので 昇平は「早いうちに行って早く帰ってくる!」と 普段の出勤くらいのバスに乗って 福島市のゲーセンへ遊びに行きました。 賢いかも。
朝倉玲 2022/06/23(木) 14:32.45|引用|削除|
- Re:スカイツリーに行ってきました
To: りしょう さま/Date: 2022/06/23(木) 11:29.40 Subject: スカイツリーに行ってきました
幼なじみのお友だちとスカイツリーで良い時間を過ごせたのですね。 良かったですね〜。(*^_^*)
そうか〜。 今はスカイツリーもガラガラなんですね。 私たちも、新潟旅行に行ったわけだけど 観光地はどこも混雑には遠い状況でした。 その分、ゆとりがあって、何か見るのにも移動するのにも楽だし 感染の心配も少なくて良かったですが。
スカイツリー、まだ見られていません。(;;) 行くなら、外国の観光客がまだやってこない、 今のうちが狙い目ですよね? う〜ん、行きたいけど、この前新潟に行ったばかりだから 先立つものが……(><)
混雑が本格的に戻る前に行ってみたいと本気で思います。 今年中に行けるといいな〜。
りしょう 2022/06/23(木) 11:29.40|引用|削除|
- スカイツリーに行ってきました
本当に久しぶりに、スカイツリーに行ってきました。
小・中・高と同じ学校に通った友人が、10数年ぶりに大阪から上京しました。 彼女とは大学が別々になりましたが、私は東京で、彼女は大阪で支援教育の仕事に就きました。 子育て中は忙しく、それでも折々に会うことがあって、数えれば10年おきくらいにあっていたようです。 それで会うのはどこにしようかと迷ったのですが、半蔵門というところに宿を取ったというので、 移動路線が便利ということでスカイツリーの駅(押上)で会うことにしました。 折あしく、朝のスカイツリーは上半分が雲の中、我が家からはでかい煙突状態に見えます。 それでも待ち合わせには便利だし、二人でランチを取って、顔を見て話せばいいと思って出かけました。 雨にぬれずにすみますのでね。 ショップ街を抜けて、スカイツリーを真下から見上げるフロアについたら、チケット売り場はガラガラ、 チケットも自販機になっていました。 上がろうかということになって、大きなエレベーターに案内され、「どうぞ」と乗ったのは我々二人 きれいな装飾はされていますが、薄暗く、やや不安なお面持ちの50秒(350m迄かかる時間)でした。 少しずつ雲は上がっていきましたが、新橋や新宿の高層ビル群はうっすらと靄の中。 それでも真下はよく見えます。 友人は開業当初のスカイツリーに上ったそうですが(私よりもずっと早い)、人が多くよく見えなかった。 今日は良く見えて、「高くてこわい」と言っていました。 450mの展望回廊にも行って、350mに戻り、軽食のとれるフロアも空いていたので、 1000円のベジタブルカレーを注文、ゆっくりおしゃべりしながらのひと時を過ごしました。 彼女は病を得て現在は、寛解という状態です。 私もいろいろありましたし、 また会えるといいねと言ってスカイツリーのデートは終わりました。 お互い、元気をもらったかな。
朝倉玲 2022/06/23(木) 10:02.29|引用|削除|
- おはよー! 6月23日です。
あれ? 昨日は朝のご挨拶を忘れてましたね。
昨日も今日もどんよりした曇り空。 涼しいというより、今朝は肌寒いです。 半袖Tシャツに長袖シャツをはおってます。
でも、明日から来週にかけて ものすごく気温が上がっていく予報なんですよね。 今日の過ごしやすさを楽しむことにします。
朝倉玲 2022/06/21(火) 17:04.59|引用|削除|
- ブログ更新
家族旅行についてブログに載せました。
「新潟家族旅行〜長岡・燕三条・弥彦温泉・寺泊・新潟〜」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/06/post-94becc.html
朝倉玲 2022/06/21(火) 14:32.42|引用|削除|
- こんにちはー! 6月21日です。
いや、暑い。蒸し暑い。 梅雨に入ったとたん、福島は雨が降らなくなりました。 連日30度前後の暑さ。 今日も29.5度まで上がってます。 氷入りの麦茶が美味しい。
週末、家族旅行に行ってきました。 月曜日は旦那がさらに休みだったので 一緒に「ALIVEHOON(アライブフーン)」という映画を観てきました。 天才ゲーマーがリアルのドリフトレーサーになっていくという物語。 撮影の大半が福島県で行われたので 封切り前から福島県内ではちょっと話題になっていました。
見てびっくり。 車のドリフトレースってこんな風にするのね。 それをすべてCGなしのリアルカーの実写で行ったというからすごい。 演技は俳優さんたちが演じるけれど 車の走行は現役ドリフトレーサーたちが行って さらにレースの場面には本当に現役レーサーたちが参加しているという、 本物の迫力と王道のストーリーのかなり面白い作品でした。
さらに福島県民には「ああ、あそこね」とわかるロケ地もあちこちに出てくるし 福島にちなんだものも場面の一角にさりげなく出てきたりもするしで 福島県民ならではの楽しみ方もできました(笑)
今は映画館も減ってしまって 見たくても見られない人が増えてきたけれど そのうち配信も始まるでしょうから 興味のある人、車が好きな人はぜひ! とお勧めします。(*^_^*)
朝倉玲 2022/06/18(土) 07:08.52|引用|削除|
- おはよー! 6月18日です。
今日の伊達市は晴れ。 予想最高気温が33度です。 梅雨に入ったとたん一気に夏だ!? 熱中症に要注意ですね。(^^;
朝倉玲 2022/06/17(金) 10:45.17|引用|削除|
- おはよー! 6月17日です。
晴れてくる予報だったのに 本降りの雨がザーッと降ってきました。 今はまた曇り。 ちょうど出勤時間帯に降ったものだから 旦那と昇平が乗ったバスは渋滞に巻き込まれてノロノロ。 「今日も遅刻だ!」と旦那からラインが来ました。(^^;
昇平は時間にかなり余裕があるから間に合ったはずなんですが 旦那はバスが30分遅れると遅刻ぎりぎりになります。 阿武隈急行は今月27日から臨時ダイヤで再開予定。 特に旦那は待ちわびています。
朝倉玲 2022/06/16(木) 13:21.43|引用|削除|
- Re:おはようございますっ♪ 6月16日です。
To: プーミンママ さま/Date: 2022/06/16(木) 09:39.54 Subject: おはようございますっ♪ 6月16日です。
>今日から気温がぐんと上がる予報です。 >温度差が恐い〜^^;
プーミンママさん、日直ありがとうございます! いや〜、急に暑くなりましたねぇ。 福島は梅雨入りしたとたん暑いです。(^^; 早朝はちょっと肌寒かったけれど、今は半袖。 気温差が半端ないです。
>湿度も高いから、しんどくなりそうです…。 >くれぐれも気を付けて下さいね。 >私も気を付けます。
はーい。 お互い気をつけましょうね。
プーミンママ 2022/06/16(木) 09:39.54|E-Mail|引用|削除|
- おはようございますっ♪ 6月16日です。
今日から気温がぐんと上がる予報です。 温度差が恐い〜^^; 湿度も高いから、しんどくなりそうです…。 くれぐれも気を付けて下さいね。 私も気を付けます。
東北も梅雨入りしましたね。 今年は梅雨入りの順番が「んっ?」という感じでしたよね? これも地球温暖化の影響なんでしょうか…。
朝倉玲 2022/06/15(水) 09:48.27|引用|削除|
- おはよー! 6月15日です。
今日はスーパーやドラッグストアの売り出し日なので 後で買物に行ってきます。 伊達市はどんより曇り空。 早朝、雨がぱらつきました。 午後からは降水確率が高くなります。 東北もいよいよ梅雨入りかもしれません。
朝倉玲 2022/06/14(火) 11:45.14|引用|削除|
- ブログ更新
そうだそうだ。 昨日はブログを更新していました。 アップした後、あれこれやっていたら ここに載せるのを忘れちゃった。
「東沢バラ公園」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/06/post-3851bd.html
朝倉玲 2022/06/14(火) 10:18.17|引用|削除|
- おはよー! 6月14日です。
曇り空の伊達市です。 気温が低めで肌寒い。
ちょっと疲れが溜まっているので ゆるゆると参ります。
朝倉玲 2022/06/13(月) 09:25.44|引用|削除|
- おはよー! 6月13日です。
3日ぶりのご挨拶です。 土曜日は家族ドライブで山形県のバラ園を見に行きました。 花を見たり道の駅を巡ったりした間は大丈夫だったのですが 帰り道で大雨に出会いました。 旦那は運転が大変でしたが、無事に帰宅。
日曜日は親戚の告別式があったので 郡山の実家に妹弟たちと集まって 弟の車で会津まで。 これも日中は天気が大丈夫だったのですが 帰り道で一時大雨に遭いました。 弟は運転が大変でしたが、これも無事に郡山の実家に到着。 その後、嘘のように雨が上がって天気が良くなったので 運転して伊達市に戻るのは楽でした。
2日間、ほとんど家を留守にしていたので 今朝は家事や片付けることが山積みです。
朝倉玲 2022/06/10(金) 10:34.11|引用|削除|
- おはよー! 6月10日です。
伊達市は今日もどんより曇り空です。 午後から雷雨になるという予報も。 気温も低めだし、福島県も梅雨入りしてるんじゃないか と思うような天気が続いています。
朝倉玲 2022/06/09(木) 09:33.59|引用|削除|
- おはよー! 6月9日です。
今週末、また予定が入ったので スケジュールが立て込んできました。 今日も雨降りで肌寒いですが、がんばります!
朝倉玲 2022/06/08(水) 09:58.21|引用|削除|
- おはよー! 6月8日です。
今日もどんよりした空。 小雨が降ったりやんだりの伊達市です。 寒くてファンヒーターをゆるく焚いています。 つけなくてもなんとか過ごせる程度だけれど ファンヒーターを片付けるのに灯油を使い切りたいので。
さて、今日は午後から 昇平の就労支援事業利用証の更新のために 市役所の担当の方がモニタリング(聞き取り)にいらっしゃいます。 昇平も今日は半ドンで同席。 まあ、特に何かするわけでもないんですが 一応お掃除は終わりました。
朝倉玲 2022/06/07(火) 13:31.54|引用|削除|
- こんにちはー! 6月7日です。
昨日から降り続く雨が 夜中から朝方にかけて激しくなって 一時は県内各地に土砂崩れの警報や河川の増水の注意報が出ました。 今はすべて解除されたようですが これから水の災害にも注意しなくちゃいけない季節になりますね。 お互い気をつけましょう
今日は午前中、昇平の薬をもらいに病院へ行ってきました。 あとは銀行に回ったり買物をしたり。 午後はこれから執筆です。 今週もいろいろ予定が入ってきたので 執筆時間の確保が大変です。 がんばろ。
朝倉玲 2022/06/06(月) 12:14.20|引用|削除|
- ブログ更新
月曜日なので、てくてく日記を更新しました。
「発達障害をめぐる親のジェネレーションギャップ」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/06/post-d021c8.html
朝倉玲 2022/06/06(月) 09:35.26|引用|削除|
- おはよー! 6月6日です。
伊達市は夜明け前から雨が降っています。 今日明日はずーっと雨降りの予報。 朝起きて雨の音を聞いたとたん 「♪6月6日の雨ザーザー降ってきて…」と お絵かき歌の一節が頭に浮かんできたんですが 多くの人がこの歌を連想したようで ラジオでもSNSでもけっこう見聞きしました。 みんな同じことを思うんですね。(*^_^*)
朝倉玲 2022/06/05(日) 11:24.17|引用|削除|
- おはよー! 6月5日です。
さっき少し日が射しましたが また曇ってしまいました。 お天気ゆっくり下り坂の伊達市です。
先ほどまで、JA直売所とスーパーへ買い物に行っていました。 新玉ねぎが出てきたので、玉ねぎの値段は下がってきたようです。 あとはキャベツとブロッコリーが最盛期のようです。 キュウリも少しずつ収穫量が増えてきて 値段が下がってきました。 毎日浅漬けにするから助かります。
朝倉玲 2022/06/04(土) 09:01.46|引用|削除|
- おはよー! 6月4日です。
以前は6月4日が虫歯予防デーでしたね。 この日に合わせて、学校で歯科検診があったりしたっけ。 今はどうなのかしら?
今日は午前中、オンラインでの学習会です。 間もなく開始。 昨日のような荒天のときには、オンラインでの実施はありがたいですね。 今日は晴天ですが、風がちょっと強めです。
朝倉玲 2022/06/03(金) 16:08.00|引用|削除|
- こんにちはー! 6月3日です。
今日ももうすぐ夕方ですね。
今日は午前中、市役所で自立支援協議会こども部会の 親の会連絡会議でした。 今年度最初の会議です。 窓がない部屋だったので私は気づかなかったのですが 途中で空が真っ暗になって、猛烈な雨が降ったようです。 会議が終わって帰る頃にもまだかなり降っていたんですが まもなく小降りになったので、 折りたたみ傘で車に戻れました。 酷かったときには傘も役に立たないほどの降り方だったようです。
県内では各地で雷雨で雹も降ったところがあったようで 農作物への被害が心配です。
朝倉玲 2022/06/02(木) 15:45.28|引用|削除|
- こんにちはー! 6月2日です。
今日は午前中オンラインの親の会 午後からスーパーに買い物に行ってきました。 朝は空気がひんやりして涼しかったけれど 昼頃にはものすごい日射し! 買物に出かけたら暑かったです。 雷雨の予報も出ていましたが 今のところは大丈夫そうです。 (同じ福島県内でも場所によっては雷雨だった模様)
【注意】 文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。
管理者:朝倉玲
|