次の記事を削除します。確認して下さい。
- 朝倉玲 2023/03/12(日) 15:05.07|
- こんにちはー! 3月12日です。
今日は直売所とスーパーに買い出しに行って その後、旦那と彼岸前のお墓掃除をしてきました。 綺麗になったので、 後は彼岸の入りにお供え(ジュースや缶詰など)を交換して 花をあげればOKです。
うちの墓があるお寺では 墓が汚れたり動物が食い荒らしたりするというので 飲み物はペットボトルや缶を 食べ物も直接墓に供えたりはしないことを推奨しています。 実際、容器に入ったゼリーなどさえ野良猫(?)に食い荒らされたので 我が家は缶詰の果物などを供えてます。
>プーミンママさん
もちろん各地で追悼行事は行われているのだけれど 復興めざして賑やかにやっているところも多いな、と感じました。 これがもっともっと進んで 本当の意味で被災地が復興したときには 3月11日は過去の震災を振り返り、亡くなった方の冥福を皆で祈る 完璧な鎮魂の日になるのかもしれない……などとも思いました。
昨日、いみじくも昇平が言いました。 「私が今のこういう自分なのは、あの震災を経験したからだと思うんだ」 中学時代にすっかり自信をなくしていた彼が、 「自分にもできることがある!」と実感したのが 震災直後の片付けや水汲みの手伝いだったし その延長上に今の就労支援事業所でのがんばりがあるのだから まったくその通りだと思います。
|
削除KEYを入力し[削除する]ボタンを押して下さい。
管理モードへ入る場合は削除KEY入力欄へ管理KEYを入力し、 ←ここにチェックして[削除する]ボタンを押して下さい
|