朝倉玲 2022/04/19(火) 11:26.13|引用|削除|
- おはよー! 4月19日です。
今朝もまた地震がありました。 震源地は福島県中通りと発表があって 茨城県で最大震度5弱を観測したようですが 実際の震源地は福島県の南の外れ。(あのあたりは山の中) ここ伊達市は福島県の北の外れなので震度3の揺れでした。 体感的には震度2かな。 被害はまったくありませんでした。
>理尚先生
というわけなので、地震はまったく影響なしでした。 ご心配ありがとうございます。
桑折西山城跡はなかなか興味深い場所でした。 天気が良かったのでハイキングしながら登ってくる人たちはいましたが それほど多くはなかったので、快適に見て回れました。 ヤマブキと枝垂れ桜が満開で綺麗でした。(^^)
りしょう 2022/04/19(火) 10:32.31|引用|削除|
- 歴史散策
>桑折西山城跡」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/04/post-917390.html
静寂と温かさを感じる内容でした。 歴史ある場所で見る花もまた、素敵ですね。
ヤマブキの黄色が暖かく。
りしょう 2022/04/19(火) 10:26.09|引用|削除|
- 地震
震地が近いようですが、大丈夫かな?
朝倉玲 2022/04/18(月) 21:20.13|引用|削除|
- ブログ更新
遅くなりましたが、西山城跡の散策記をブログに載せました。
「桑折西山城跡」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/04/post-917390.html
朝倉玲 2022/04/18(月) 13:25.27|引用|削除|
- こんにちはー! 4月18日です。
今日も午前中は良いお天気でしたが 昼頃から急に曇って風も強くなってきました。 これから雨も降るという予報です。
昨日は午前中は親戚の法事でしたが 下にも書いたとおり、法事後の会食などがなかったので 午後から家族3人で桑折町の西山城跡を散策してきました。 別に天守閣があったり、 整備された公園になっていたりするわけじゃないんですが 歴史を感じさせる場所にワクワクでした。 後でブログに写真をアップします。(*^_^*)
朝倉玲 2022/04/17(日) 09:37.56|引用|削除|
- おはよー! 4月17日です。
今日は朝は冷え込んで 場所によっては霜が降りたところもあるようですが 天気は快晴。 日射しもたっぷりで暖かくなってきました。
今日は親戚の法事。 コロナ禍なので本当の身内だけでの実施ですが 寒くないようなので、ほっとしています。
朝倉玲 2022/04/16(土) 10:51.20|引用|削除|
- おはよー! 4月16日です。
どうやら冷たい雨がやんだらしい伊達市です。 この雨でソメイヨシノは散りましたが 入れ替わりに桃の花が満開になりました。 桃畑があっちでもこっちでも一面濃いピンク色。 まだ花の数を減らす摘花作業が進んでいないので 花がたくさんついていてみごとです。 福島市から伊達市にかけては桃畑が多いから 本当に桃源郷のような景色です〜♪
>理尚先生 天候の変動も激しい中、朝早くから交通安全お疲れ様でした。 私たちが住むアパートの前の道も通学路になっているので 保護者が毎朝交代で立って 小中学生に声をかけていました。
でも、理尚先生のマンションの自治会では 誰もが理尚先生を世話役として頼りにしているんですね。 やっぱり元教師だから、自然とそういう雰囲気が出てらっしゃるんだろうなぁ。 本当にお疲れ様でした。 これからも子どもたちが事故や怪我に遭わないよう 安全に登下校してほしいですね。
りしょう 2022/04/15(金) 20:31.35|引用|削除|
- 気温落差
激しいですね。
気温の予報等で「伊達市」の名前を聞くことがこのところ結構ありました。 東京も前の日より、10度以上気温が下がり、昨日は通院するのに冬支度でした。
交通安全運動で、自治会活動として通学時の子供の見守りを10日間やりました。 朝の活動は、現役で働いている人には無理な時間なので、引退組中心になります。 通学路はマンションの敷地を出たら、すぐ横断歩道です。 車の往来も歩道を走る自転車も、人の動きもすごいな〜とあらためて思いました。 コロナの関係で交通安全運動はここ2年中止されていて、久しぶりの実施なので、 心配して参加する人が毎日10人ほど。 邪魔ならないようにとか、気温差が大きく雨も降ったりで 「無理しないでほしいな」と思う数日でした。 私も数日の参加予定でしたが、「りしょうさん、来たよ」とか 「明日も来たほうがいい?」とか聞かれると、行かないないわけにもいかず 少々無理して、皆勤のりしょうさんでした。
朝倉玲 2022/04/15(金) 11:25.12|引用|削除|
- おはよー! 4月15日です。
昨日に引き続き、今日も予想最高気温が8度の伊達市です。 昨日も今日も本気で寒いです。 一日中ファンヒーターが稼働中。
昨日の午後から雨も降りだして、今日も雨。 ソメイヨシノは完全に散ってしまいそうです。 また来年。
朝倉玲 2022/04/14(木) 11:26.20|引用|削除|
- おはよー! 4月14日です。
予報通り、ぐっと気温が下がっている伊達市です。 昨日の最高気温は29度越え。 今日の予想最高気温は8度。 その差じつに20度以上です。(^^;;
今日は長袖シャツの上に長袖トレーナー、 その上に薄手のジャンパーをはおって買物に出ましたが 風が吹くたび「うっ、寒っ!」となってました。 まあ、これが本来の今の時期の気温なんでしょうけれどね。 今夜は温かい鍋にしようと思います。
朝倉玲 2022/04/13(水) 10:13.28|引用|削除|
- おはよー! 4月13日です。
今日も伊達市はよく晴れています。 昨日も29.2度まで上がりましたが、 今日も最高気温28度という予報です。
いやもう、ホントに暑すぎ。 ベランダはジリジリで、 せっかく咲いたミニチューリップも 高温障がいで花弁の先端が縮れています。 う〜ん。
でも、東北の北部から気温が下がりだしていて ここ福島県も今夜雨が降ると 例年通りの気温に戻ると言われています。 ということは、またファンヒーターやコタツが出番になるかもしれない ということで……(^^; ジェットコースターみたいな気温の変動です。
朝倉玲 2022/04/12(火) 10:52.19|引用|削除|
- おはよー! 4月12日です。
昨日の伊達市は結局29.5度まであがりました。 暑くて暑くて、午後はバテバテ。 今日も最高気温28度という予想ですが、お手柔らかに願いたいです。(><)
>理尚先生
ね、ね。 綺麗でしょう〜!? 紅屋峠はソメイヨシノが咲く頃はかなりの人出になるんですが その後の桜はまだあまり知られていないので 人が少なくて綺麗な写真が撮れました。 今年の関山はまだつぼみが堅いです。
団子は、左のはスーパーで売ってるヤ○ザキの串団子。 左のはお団子屋さんの団子です。 食べ比べしましたが、どっちも美味しかったです(笑)
りしょう 2022/04/11(月) 23:02.19|引用|削除|
- 満開
写真を大きくしてみたら、本当に素敵なトンネルでした。
団子、食べたい!
朝倉玲 2022/04/11(月) 14:46.31|引用|削除|
- ブログ更新
月曜日なのでブログを更新しました。
「伊達市の桜が満開です」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/04/post-d3b7ec.html
朝倉玲 2022/04/11(月) 11:31.44|引用|削除|
- おはよー! 4月11日です。
昨日は28.3度まで上がった伊達市 いやはや、本当に暑かったです。
今日も予想最高気温は29度ですが 薄い雲が空にかかっているおかげか 今のところは26度台です。 午後はどうなるかな、怖いです。(^^; 福島市や伊達市の桜も一気に満開です。
朝倉玲 2022/04/10(日) 08:56.00|引用|削除|
- おはよー! 4月10日です。
昨日は25.1度まで上がった伊達市と福島市。 今日の予想最高気温は28度です。 ひぇ〜!
桜が一気に咲いて散ってしまいそうなので 今日、昇平と近場の桜を見てきます。 暑くなりそう。(^^;;
朝倉玲 2022/04/09(土) 10:57.27|引用|削除|
- おはよー! 4月9日です。
快晴の伊達市です。 今朝は冷え込んで車の上に霜が降りましたが 日中は25度近くまで上がるという予報です。 桜が一気に咲きそうだな〜。
とはいえ、今、用事で伊達市内を車で走ってきたのですが まだやっと咲き始めという場所も多くて 今週末だけでなく来週末も花見ができそうだな〜と思いました。 明日の日曜日は昇平と近場の桜を見に行く予定です。
朝倉玲 2022/04/08(金) 10:00.33|引用|削除|
- おはよー! 4月8日です。
昨夜は強い雨が降りましたが 今朝はまたよく晴れています。 ただ風が強〜い! そして、けっこう冷たいです。
それでも日射しで桜は先進むでしょう。 福島県の浜通りと中通りは 今週末が満開の予想です。
朝倉玲 2022/04/07(木) 09:03.41|引用|削除|
- おはよー! 4月7日です。
今日の伊達市は午前中は晴れ、午後は曇ってきて夕方から雨の予報です。 桜の開花は進むかな? 今日は午前中は親の会のオンラインミーティング 午後は買い物や銀行に出かける予定。 ついでにどこかの桜が見られるといいのだけれど、 天気次第かな〜。
>理尚先生 ちょくちょく地震がありますよね。 せいぜい震度3程度までですが 揺れるとどうも落ち着かない気分になります。 ずしんとくる縦揺れから始まったら震源地は福島県沖 ゆさゆさとくる横揺れからだと震源地は宮城県沖 という感じで、震源地を見分けられるようになってきました。(^^;
りしょう 2022/04/06(水) 19:25.29|引用|削除|
- 地震
結構ありますね。 関東も、ちょいちょい揺れています。 早く落ち着きますように。
中庭の桜(ソメイヨシノ)はもう散りました。 寒さでもう少しもつかと思いましたが、雨と風に負けましたね。 そろそろ八重桜が咲き始めます。
朝倉玲 2022/04/06(水) 09:18.32|引用|削除|
- おはよー! 4月6日です。
朝は曇ってひんやりしていた伊達市ですが 先程から雲間から日が射してきました。 日中の予想最高気温は21度! 暖かくなって桜の開花も一気に進みそうです。(^^)
朝倉玲 2022/04/05(火) 11:57.27|引用|削除|
- おはよー! 4月5日です。
おお、あと5分で正午だわ。 こんにちは、のほうがよかったかな?(^◇^;)
今週も「フルート」の更新はおやすみです。 やっぱり執筆時間が取れなかった。 来週には更新出来ると思います。
そして、昨日、冷たい雨が降る中 福島市に桜の開花宣言が出ました。 いよいよお花見シーズン到来です! 今日は雨が上がった後、曇り空。 明日は天気が良くなるから、近場の桜の咲き具合を見てこようかな と思っています。
朝倉玲 2022/04/04(月) 11:36.32|引用|削除|
- ブログ更新
今週のブログを更新しました。 実家に行くついでに回った梅の名所とラッキー公園の様子です。
「郡山市の梅ロードとラッキー公園」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/04/post-b7a54d.html
朝倉玲 2022/04/04(月) 10:07.39|引用|削除|
- おはよー! 4月4日です。
朝から雨降りの伊達市です。 今日は一日降る予報ですね。 福島県内でもそろそろ桜が開花しますが 今日はちょっと肌寒いので 開花宣言は明日以降だろうと思います。
月曜日なので、後ほどブログを更新します。
朝倉玲 2022/04/03(日) 15:45.26|引用|削除|
- こんにちはー! 4月3日です。
昨日は2年ぶりで私たち姉弟4人が実家に集まりました。 今回の地震で実家に被害が出て 弟がそのメンテナンスのために帰省したので それに合わせて私たちも集まりました。 弟はヘルメットかぶってグラインダー握って大活躍。 私や下の妹は料理やデザートを差し入れました。
本当に2年ぶりだったけど そんなに会えなかったとは思えないくらい 自然で賑やかな夕食会になりました。 その後、私たちは旦那の車で帰宅。 今は高速道路も充実したので、実家から1時間くらいで帰れてしまいます。
新型コロナがまたじわじわと拡大している気がするけれど 3回目のワクチンも接種したことだし また姉弟で集まれるといいなぁ、と思っています。
朝倉玲 2022/04/02(土) 09:17.42|引用|削除|
- おはよー! 4月2日です。
雲ひとつない快晴の伊達市です。 ただ気温はちょっと低め。 日射しはたっぷりだけど、桜の開花は予定通り5日前後かな。 福島県は桜が待ち遠しい季節になってきました。
朝倉玲 2022/04/01(金) 11:31.24|引用|削除|
- おはよー! 4月1日です。
朝からどんよりした曇り空でしたが やっと薄日が差し始めました。 ちょっとほっとします。
今日から4月で新年度。 今年こそは新型コロナが落ち着いて 友だちと対面で会ったり集まったりしたいな〜と思います。
朝倉玲 2022/03/31(木) 10:19.31|引用|削除|
- Re:トライアンドエラー
To: りしょう さま/Date: 2022/03/30(水) 10:12.28 Subject: トライアンドエラー
>乗り慣れるまでは大変だけど、都会ではよ〜くある話でして、 >その時の不安な思いは良くわかります。
そうですよね〜。 東京なんて、目的地までいったい何路線あるのやら。 私自身がめちゃくちゃ迷いますから。(^^;;
>「トライアンドエラー」や「上書き」って言葉はいいですね〜。 >スマホ活用もいい。 >なんだか励まされる、てくてく日記でした。
ありがとうございます。 「失敗を失敗のままにしておかない」というのは 誰にでも共通して言えることですが 発達障害を持つ人には特に大事なことだろうと思うんです。 でないと、一生それを回避するようになるから。
昇平自身、それは自分でわかっていて 「本当は不安なんだけど、このままだと一生バスに乗れなくなるから がんばってやってみる」 と言ってました。 うまく乗って帰ってこられたときには、本当に嬉しそうでした。 記憶の上書きは大事なポイントだろうと思います。
朝倉玲 2022/03/31(木) 10:13.19|引用|削除|
- おはよー! 3月31日です。
早いもので今日で3月も終わり。 明日から新年度が始まります。 結局最後までなんだかんだ忙しい3月でした。(^^; 4月になったらもう少しゆとりがほしいです。
りしょう 2022/03/30(水) 10:12.28|引用|削除|
- トライアンドエラー
>「トライアンドエラー〜息子バス通勤に挑戦する」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2022/03/post-7d6249.html<
乗り慣れるまでは大変だけど、都会ではよ〜くある話でして、 その時の不安な思いは良くわかります。
「トライアンドエラー」や「上書き」って言葉はいいですね〜。 スマホ活用もいい。 なんだか励まされる、てくてく日記でした。
【注意】 文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。
管理者:朝倉玲
|