次の記事を削除します。確認して下さい。
- 朝倉玲 2025/09/24(水) 15:51.54|E-Mail|
- Re:ときどき訪問
To: りしょう さま/Date: 2025/09/14(日) 15:26.26 Subject: ときどき訪問
>私がPC入門のころいろいろ教えてもらったところなので >ふと思いついて、ときどき訪問。
訪問ありがとうございます。 私自身がたまにしか覗かなくなってしまって 書き込みに気がつくまでに時間がかかるようになりました。 すみません。
>飯坂温泉、管理人さんとのデート予定が、我が家の都合で行けなかった。 >いまでも、残念。
私も残念でした。 あの旅館は今でもやっていますが 私が所属する親の会が『とーます』から独立したので 『とーます』恒例だった旅館での忘年会はなくなってしまいました。 今も美味しいお料理を出してくれているとは思うのですが。
私の誕生祝いで行ったのは 飯坂温泉の「花ももの湯」というところです。 大きなホテルに隣接した日帰り温泉施設で ホテルと共用のレストランで ライブキッチンのバイキング料理が食べられます。 飯坂温泉でも人気の施設です。
>難聴状態とのこと、どうぞ十分治療なさってください。 >低音域とのこと、治療の可能性は大きいと思います。 >疲れとストレスの時には十分に休憩してね。
ありがとうございます。 低音域の難聴は両方の耳に起きていたのですが よりひどかった左耳の方は残念ながらほとんど回復しませんでした。 でも、自覚症状はまったくないし、聞こえにくさのような不自由も感じないので もしかすると、だいぶ前から悪かったのかもしれません。 昇平が小さかった頃、疲れとストレスで何度もメニエルを繰り返しましたから。 右耳の方は薬がよく効いて、今では違和感もほとんどなくなり、 耳鼻科の通院は終わりました。 涼しくなってきたので、体がいろいろ楽になってきた気がします。
先週末は、高校時代の部活(合唱部)のOG会で会津若松市に行ってきました。 会津まつりという、秋のお祭りに合わせて実施したので 日中は江戸時代の侍や殿様の格好をした人たちの藩侯行列を見て 夜はOG会で同期の友人たちと楽しい時間を過ごしました。 ずっと毎年開催していたんですが コロナ禍でできなくなって、6年ぶりの開催でした。 久しぶりだったけど、みんな元気でいてくれて嬉しかったです。
あ、昇平の事業所の夏祭りとバザーは大成功でした。 事業所の希望で、掃除機ではなく 電気ポットとラミネーターを購入して寄贈して 売上の残金は福祉作品展の備品購入費としてお渡ししました。 年に一度のイベントが無事終了して これもほっと一安心でした。
10月から11月にかけては、またいろいろ予定が入って忙しくなりそうです。 体調に気をつけながら、楽しんでいきたいと思います。
|
削除KEYを入力し[削除する]ボタンを押して下さい。
管理モードへ入る場合は削除KEY入力欄へ管理KEYを入力し、 ←ここにチェックして[削除する]ボタンを押して下さい
|