朝倉玲 2024/01/04(木) 11:31.22|引用|削除|
- おはよー! 1月4日です。
旦那と昇平は今日から仕事始め。 日常が戻ってきました。
とはいえ、昇平は半ドンで昼過ぎに帰ってくるので その前にスーパーへ買物に行ってきました。 正月用品の残りが少しありましたが 普段の品揃えにほぼ戻っていました。
朝倉玲 2024/01/03(水) 18:23.37|引用|削除|
- こんばんはー! 1月3日です。
あっという間に正月三が日が過ぎようとしています。 今年の正月は能登半島地震と航空機炎上事故で終わってしまった感じです。 昨日今日と箱根駅伝だったけれど、まったく見ていませんでした。
それでも災害や事故のニュースばかり見ていると 精神的におかしくなってくるので 今日は家族で市内の道の駅の初売りに出かけたり 今年の家計簿ソフトの準備をしたりしました。 こういう日常に近いことをしていると、気持ちは落ち着きます。
昇平と旦那は明日が仕事始めです。 ただ、昇平は明日はまだ半ドン。 その代わり土曜日も仕事。 旦那は2日仕事に行ったら3連休です。
朝倉玲 2024/01/02(火) 19:25.13|引用|削除|
- こんばんはー! 1月2日です。
さゆたさん、あけましておめでとうございます。 日付と時間を見たら この直後に能登半島地震が起きたようですね。 まさか元日にあんな大地震が起きるとは!
全国的に揺れを感じたところが多かったのですが どういうわけか 我々が住む町はほとんど揺れを感じませんでした。 伊達市としては震度3だったから 限定スポット的にゆれなかったようです。 地震の波と反射した波がぶつかり合うと 揺れを打ち消してしまうことがある、と聞いたことがあるので たぶん、そんなことが起きたんでしょうね。
そしてそして、 今日は羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が接触して火災! 日航機の乗客は全員脱出して無事だということですが 自衛隊機の乗組員はどうなのか……。 無事を願います。
令和6年になってまだ2日なのに、なんなの、これは!? と言いたくなるような今年の正月です。
今日は火曜日でブログ更新の日だったから 「今年はおせちを手作りしたんだよ〜」 というブログを書くつもりだったのに なんだか、そんな気持ちも失せてしまいました。(==)
さゆた 2024/01/01(月) 16:06.08|引用|削除|
- 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 私もおみくじひいたら「吉」 神社は混んでいて、流石元旦という所。 働いている方、ご苦労様です。 私が行った神社は海が見えます。海がキラキラしてとても綺麗でした。
朝倉玲 2024/01/01(月) 14:45.26|引用|削除|
- あけましておめでとうございます。
令和6年の元日は、早朝こそ雨が降りましたが 日中は晴れたり曇ったりの穏やかな天気になっています。 初詣が楽でした。
神社も街の人でも去年より格段に増えていて 新型コロナの自粛解除を改めて実感しました。
今年は初めて「おせち」も手作りしました。 いえ、半分くらいは市販品を詰めただけですが……。 家族が好きなものだけを詰めたおせちですが どうしても分量は増えるので 飽きる前に食べきれるかしら、と今から心配しています。(^^;
年に1回、初詣にだけ引くおみくじは「吉」。 「いずれはうまくいくから、ゆっくりやんなさい」と言われたので そのつもりで、ゆっくり進む一年にしたいと思います。
朝倉玲 2023/12/31(日) 15:30.55|引用|削除|
- 今年もお世話になりました
昨今は書き込みが一日のご挨拶中心になり それも何日も忘れたりという なんとも呑気な掲示板になっていますが、 それでも変わらずここを覗いてくださる皆様に 本当に感謝しております。 一年間お世話になりました。
振り返れば、いろいろなことがありました。 コロナ自粛が明けて、親の会や保護者会の仕事がまた忙しくなったり、 20年書き続けたファンタジー小説がついに完結したり 家族全員が次々コロナにかかったり 旦那が退職して、再就職までの間に北海道や西日本をドライブしてきたり、 私が足の小指を骨折したり……
でも、全体としてみれば、家族全員(長男も含めて)元気だったし 平凡でも幸せに過ごせた1年だったと思います。 世界情勢に心痛めることは多かったですが。
来年も引き続き健康で穏やかに暮らせますように、と祈ると共に 戦争が続いている国々に一日も早く平和が戻りますように と願っています。
来年も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
朝倉玲 2023/12/30(土) 16:32.20|引用|削除|
- Re:12月30日土曜日です〜
To: さゆた さま/Date: 2023/12/30(土) 16:11.52 Subject: 12月30日土曜日です〜
>いかがお過ごしですか〜 >忙しいですよね(^^;
忙しいですね〜。 今日は朝から台所に立って、おせちの仕込みです。 棒鱈の煮付けと豚の角煮とキャロットラペと柚子大根を作りました。 あとは車で買物に。
我が家は旦那が昨日から、昇平は今日から年末年始休です。 仕事始めはふたりとも1月4日から。 兄ちゃんは東京のホテルで働いてるから 年末年始は一番のかき入れ時です。 海外からの観光客がすごい数だそうです。 1月は連休がまったくが取れないので 帰省は2月になる、と連絡がありました。
さゆた家はそれぞれのお正月という感じですね。 家族全員揃ってお正月、というのは 子どもたちが小さい頃には当たり前に感じていたけれど 実はそれほど当たり前のことじゃなかったんだなぁ と思う今日この頃です。
さゆた 2023/12/30(土) 16:11.52|引用|削除|
- 12月30日土曜日です〜
いかがお過ごしですか〜 忙しいですよね(^^;
私は一週間ほど前から冬休みに入っていますが 今日から長男が7日まで、正月休みです。 娘は今日も仕事、明日はどうなるかなぁ…1日は休みだそうですが 旦那も義父宅に出かけてます、そっちの方の大掃除に駆り出されいます。 今年も後2日 早いなぁ・・・ あ、次男?次男は一週間ベトナムへ出かけてます。 あちらについたとラインが入ってそれきり・・・(ーー; 全く、便りがないのは元気な証拠、とはよく言ったもので たぶん、大丈夫・・・・な、はず。
朝倉玲 2023/12/29(金) 11:12.26|引用|削除|
- おはよー! 12月29日です。
いよいよ年の瀬が近づいてきました。 今日は午前中2回買物に。 正月用品を買ってきました。 午後からは窓拭きなどの大掃除です。
朝倉玲 2023/12/28(木) 10:00.55|引用|削除|
- おはよー! 12月28日です。
今年も残すところあと4日。 馬力上げてがんばります!
朝倉玲 2023/12/27(水) 09:41.10|引用|削除|
- おはよー! 12月27日です。
今日の伊達市は曇り空。 冷え込みはさほどでもないのですが、風がビュービュー。 さすがに、風に吹かれていると寒いです。
年の瀬が近づいてきました。 私は今日は午後から美容院に行ってきます。 あとはATMに回って…… やることいろいろありますが、 無理せず乗り切っていきたいと思います。
朝倉玲 2023/12/26(火) 13:56.54|引用|削除|
- こんにちはー! 12月26日です。
昼前にスーパーに買物に行ったら クリスマス用品は全部片付いていて 代わりに年末年始の食材がずらっと並んでいました。 鏡餅やしめ飾りも。
買物客の集中を分散させるためでしょうね。 正月用練り物が10%オフになっていて 予定より早かったけれど 伊達巻きや蒲鉾などを買い込んできました。 鏡餅としめ飾りも。 まだ欲しいものはあるけれど、それは後日。
今年はカニが安いようですね。 冷凍されたカニ足がずらり。 でも残念! 我が家の家族はカニをあまり喜びません。 食べるのが面倒なのだそうです。(^^;
朝倉玲 2023/12/25(月) 13:05.38|引用|削除|
- メリークリスマス! 12月25日です。
昨夜は我が家もチキンとケーキでクリスマスを祝いました。 クリスマス当日の今日は、晴れて穏やかな天気。 家族は全員仕事なので、 午前中は台所掃除に励んでいました。 今度は年末の食材を買いそろえていかなくては。
でも、世界にはクリスマスも新年も祝う状況にない国々が。 どうか一日も早く平和が戻ってきますように。 今年の願いはただそれだけです。
朝倉玲 2023/12/22(金) 14:42.38|引用|削除|
- こんにちはー! 12月22日です。
今日は冬至なので、午前中に冬至カボチャを煮ました。 このあたりの冬至カボチャは、 あずきをたっぷり煮た中にカボチャをいれる「いとこ煮」です。 今夜はお風呂に柚子も入れます。
昨日から日本海側で大雪ですが、ここ伊達市は晴れのち曇り。 雪はほとんど降っていません。 ただ寒いですね〜。 今朝の最低気温はマイナス4.7度だったし、 日中の最高気温も6度です。
さっきまで昨日の保護者役員会の事務整理をしていました。 やっと終わったところです。 明日こそは年賀状を作らなくちゃ!
朝倉玲 2023/12/21(木) 10:44.11|引用|削除|
- おはよー! 12月21日です。
あ、昨日はまたご挨拶を忘れてしまった。
今日は午後から昇平の事業所の保護者会です。 日本海側は雪が降っているところが多いけれど ここ伊達市は朝から晴天。 日差しもあります。 午後まで晴れていてほしいな〜。
いま、左の小指の骨折が治りかけで 以前より指の関節が太くなっています。 だいぶ良くなったけれど、歩きすぎると腫れてくるし。 なので、去年はいていたブーツがはけません。 雪が降ってもはける靴がないので、 お願いだから降らないで、積もらないで、と願っています。(^^;
朝倉玲 2023/12/19(火) 13:02.07|引用|削除|
- こんにちはー! 12月19日です。
昨日は昇平と一緒にインフルエンザの予防接種をしてから 昇平を耳鼻科に連れていって、 午後はくたびれてボーッとしていました。 一日に病院2つのはしごは疲れるようになりました。
今日も午前中はスーパーなどへ買い物に。 今日は大安ということで 正月飾りなどを買いにきた人で店は混雑してました。
病院にも年末年始の休診のお知らせが張り出されていたし どんどん年末モードです。 (まずい。まだ何もやってない…)
朝倉玲 2023/12/17(日) 16:54.31|引用|削除|
- こんにちはー! 12月17日です。
こんにちは、というより、こんばんは、と言ったほうが良い時間ですね。(^^; 一年で一番昼が短い時期なので、窓の外はもうすっかり暗いです。 そして、かなり寒いです。 午前中は小雨が降っていましたが、午後から粉雪に変わりました。 風も冷たくて。 今夜は雪が降り積もるかもしれない、という予報です。
明日、昇平は予防接種や耳鼻科受診のために、仕事が休み。 私が車で送迎しますが 朝早く出勤するわけじゃないから、少し気が楽です。 とはいえ、あまり積もらないでほしいな〜。
冬ですね。
朝倉玲 2023/12/13(水) 14:05.52|引用|削除|
- こんにちはー! 12月13日です。
今日は午前中、親の会のミニ学習会でした。 今までは講義形式が多かったのだけれど 今回はグループワーク。 発達障害のある子どもの子育てに役立つマップ作り というテーマでした。 来月に続くのですが、 とても興味深い実用的なワークになりそうです。(*^_^*)
朝倉玲 2023/12/12(火) 11:18.25|引用|削除|
- おはよー! 12月12日です。
昨日は午前中に福島市でモニタリング、午後は病院で けっこうくたびれてしまいました。 一日大きな予定が2つというのは、体に応えるようになりました。 ただ、一晩ぐっすり寝たら元気になるあたりは まだ大丈夫かな、という感じですが。(笑)
明日はまた学習会があるので その準備をしつつ、やることを片付けていこうと思います。
朝倉玲 2023/12/11(月) 13:53.55|引用|削除|
- てくてく日記更新
おお、さゆたさん、 今日の日直ありがとうございます。 娘さんもすっかり大人になりましたね〜。
今日は昇平は耳鼻科に行くために 半日で早退してきました。 昼過ぎに保険証を出して受付してきましたが 診察は午後3時からなので、 一休みしてから行こうと思ってます。
タイトルの件。 今のスタイルのブログになってから 昇平のことを書く機会が減ってしまっていたので 不定期ですが これから月曜日に「先週の昇平」というタイトルで 記事を書こうと思います。
初回はこちら。 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/12/post-bf4850.html
今までブログの更新はSNS(旧ツイッター)でもお知らせしていたんですが 「先週の昇平」については アサクラタウンのトップページとこの星空掲示板だけで お知らせしようと思います。 「更新されたかな?」と時々チェックしていただけると嬉しいです。(^^)
さゆた 2023/12/11(月) 12:21.42|引用|削除|
- こんにちわ〜。12月11日月曜です。
昇平くん、どうですか? 鼻づまりは辛いですよね。寝るときにも口を開けたりしてしまって 喉痛めるし。深く寝れない。
今日は、娘の近況でも。 今年で22歳になる娘。特別支援高等学校を卒業する年にコロナで色々大変でした。 就職はしたけど、ホテルへの就職でしたので 長期休みになったりと・・・(基本給の半額は支給してくださいました) 卒業した時に、地域の支援センターの人との交流を楽しみにしてましたが それも3年はハガキのみで、今年やっと集まりが入りました。 夏に行った時は「私が一番年上の女の子だった(苦笑い)」と言ってましたっけ。 学校の方も卒業して3年ほどは、学校へ年に一度卒業生が集まる行事が あって、2年はつぶれ、一昨年やっと集まったおりに クラスメートとラインを交換 今年のクリスマス集まって遊ぶ予定とか(3人ですが) これから、どんな大人になっていくんだろう。 すっかり口答えをするようになった娘です。
朝倉玲 2023/12/10(日) 08:40.02|引用|削除|
- おはよー! 12月10日です。
今日も伊達市は快晴。 日中は、この季節にしては暖かくなりそうです。
昇平はどうやら、風邪から副鼻腔炎になってしまったようです。 明日は昼前に事業所でモニタリング(担当者会議)があるのですが その後、早退させて、耳鼻咽喉科に連れて行こうと思っています。
朝倉玲 2023/12/09(土) 11:01.12|引用|削除|
- おはよー! 12月9日です。
伊達市は快晴。 日差しがいっぱいでポカポカのお天気になっています。
今日は午前中、昇平と一緒にインフルエンザの予防接種をする予定でしたが 昇平が風邪気味で鼻水がひどいので延期しました。 ワクチンは2人分で1アンプルなので、私も一緒に延期です。 昇平は今は部屋で昼寝中。 今週も仕事をがんばったからねぇ。 たくさん休んで早く風邪を治してね。
朝倉玲 2023/12/08(金) 10:37.08|引用|削除|
- おはよー! 12月8日です。
お知らせを忘れていましたが 今週も火曜日にブログを更新していました。
「双葉旅館忘年会2023」 http://ley.cocolog-nifty.com/tekuteku/2023/12/post-151917.html
新型コロナが5類に移行したおかげで、4年ぶりに実施できました。 楽しかった。美味しかった。(*^_^*)
朝倉玲 2023/12/07(木) 10:35.11|引用|削除|
- 昇平は
小さかった頃と違って、 今ではほとんどなんでも食べられるようになりました。 どうしても苦手なのは納豆くらいかな。 これは旦那も嫌いです。(私と長男は大好き)
ただ、見ていると 「食べて食べられないことはないけど、あんまり好きじゃない食材」 というのがあって それはけっこう数が多かったりします。 代表的なところで、人参、カボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、マヨネーズ。 火を通すと自然な甘みが出る野菜が苦手みたいで デンプン質の野菜もあまり好きではない様子。
ただ、このあたりは調理法を工夫すると食べられるようになっていて、 人参は細切り、カボチャやサツマイモはケーキやクッキーなどのスイーツ、 ジャガイモは油で揚げる、マヨネーズはたこ焼きとならOK、 という具合です。 だから、カレーの人参を細く切ったり、 ジャガイモをフライドポテトにしたりしたんですね。
カボチャの煮物などは、旦那は大好物だけど昇平は大の苦手。 それでも「一口くらいは食べるよ」と言って がんばって少しずつ食べるようになっているので もっと歳を重ねたら、平気で食べるようになるのかも… と思って見ています。
今夜の夕食は鍋の予定。 人参は、昇平が食べやすいように細切りにします(笑)
朝倉玲 2023/12/07(木) 10:27.09|引用|削除|
- おはよー! 12月7日です。
あ、昨日またご挨拶を忘れちゃった。
今日は朝から良い天気。 青空からお日様さんさん、日差しが暖かいです。 家族が出勤した後はファンヒーターを止めて 日差しの暖房で過ごしてます。
ただ、この好天も昼過ぎから急変する予報。 前線の通過に伴って雨が降って その後は風が強まるとか。 めまぐるしい天気になりそうです。
昨日は昇平が夕食を作ってくれました。 ビーフカレーと野菜サラダ。 人参は短冊切り、タマネギは薄切り ジャガイモは皮付きのフライドポテトを冷凍で買ってきて 油で揚げて仕上げにカレーに混ぜ込んでました。 昇平いわく「苦手な野菜もこうすれば食べられるから」 はい、どんな調理法にしたとしても それは作る人の自由です(笑)
唐辛子とハーブも加えて 私が作るカレーよりピリ辛に仕上がっていました。 肉はカレー用だけど和牛。 私のカレーより贅沢だわ〜。(^^;
朝倉玲 2023/12/05(火) 10:43.27|引用|削除|
- おはよー! 12月5日です。
今朝はマイナス3度まで冷え込んだ伊達市です。 「車がガチガチに凍っていた」と 外に出た旦那が言ってました。
午前中は晴れたり曇ったりになる予報でしたが ずっと空全体に薄い雲がかかっていて 雲を通して薄日が射してくるだけ。 寒さは続いています。 洗濯物、外に干そうかと思っていたのだけど 乾きそうにないので、室内干しにしています。
さてさて、今日もがんばりましょうか。 えいえいおー!
朝倉玲 2023/12/04(月) 11:19.13|引用|削除|
- おはよー! 12月4日です。
今朝は最低気温が4.0度。 それほど冷え込まなかったので、霜は降りませんでした。 日中は快晴でポカポカいい天気。 先程、ドラッグストアに買物に行ってきました。
4年ぶりの忘年会は楽しかった。 明日のブログに写真を載せようと思います。
朝倉玲 2023/12/02(土) 09:20.21|引用|削除|
- おはよー! 12月2日です。
今朝は冷え込んだ伊達市です。 明け方の最低気温はマイナス2度。 屋根が霜で白くなっていました。 今の天気は快晴です。
今日は午後から親の会の学習会。 それから飯坂温泉で忘年会です。 コロナ禍以来だから4年ぶり! 楽しみだな〜、と言いたいところだけれど その前の学習会がZoomと併用のハイブリッドなので はたして会場をうまくZoomでつなげるか ハラハラドキドキなのです。 Zoomがよくわからないのにホストを任されているから…… がんばります。
朝倉玲 2023/12/01(金) 13:40.04|引用|削除|
- こんにちはー! 12月1日です。
明日は外で学習会があるので 午前中はその準備をしてから 買物に行ってきました。 午前中は天気が今ひとつで寒かったのですが 昼前から晴れてきて、 日差しが入る部屋の中は暖かくなってきました。 このまま明日まで天気が良いといいんだけどな〜。
【注意】 文字で絵を描く場合は「表示方式」を「整形表示」にすると崩れずに表示されます。
書き込みの内容に、特に制限はありませんが、他人を非難・中傷するような内容
は避けて下さい。もしも目に余るような発言があれば、管理者の判断で削除する
ことがあります。
管理者:朝倉玲
|